ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月24日

時間調整式間欠ワイパー

エブリイワゴン(というかスズキの軽自動車)にはフロントの間欠ワイパーは装備されていますが、当たり前になってしまった間欠の時間調整機能が未だに付いていません。



小雨や霧雨時、あるいはやや強めの小雨時には不便です。

そこで時間調整機能が付いた間欠ワイパーに交換してみました。ネットで「時間調整式間欠ワイパー」で検索すると品番や通販サイトがヒットします。

ワタシは送料込み6480円のものをチョイス。

ハンドルを回してステアリングコラムのネジを2ヵ所外し…





さらにチルトステアリングのレバー部分のネジをはずします。



あとはステアリングコラムを上下にこじ開け、ワイパーのディマスイッチをとコネクターを外し、新しい時間調整機能の付いたワイパーのディマスイッチと交換します。

あとは外した時の逆の手順で、元通りにして完成!



これでグレードアップ感135%です。

このスイッチはトヨタ・ダイハツと共通の部品です。つまり、時間調整式間欠フロントワイパーと間欠機能のないリヤワイパーを装備するトヨタ・ダイハツ車のものを流用しています。

エブリイワゴンに限らず、同じデザインのワイパースイッチレバーの車なら同じことができます(←いや、できるはずです)。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(クルマの話題)の記事画像
名古屋キャンピングカーフェア2021
冬支度完了
アウディの点検と跳ね桃の買い付け
食い過ぎです
やっと地球を10分の1周
自粛中につき洗車
同じカテゴリー(クルマの話題)の記事
 名古屋キャンピングカーフェア2021 (2021-03-11 19:51)
 冬支度完了 (2020-12-07 22:15)
 アウディの点検と跳ね桃の買い付け (2020-06-13 18:30)
 食い過ぎです (2020-06-04 09:00)
 やっと地球を10分の1周 (2020-05-27 07:35)
 自粛中につき洗車 (2020-04-25 16:20)

Posted by アクアシルバー at 22:31 │クルマの話題
この記事へのコメント
こんばんは。
最近の車はほとんど時間調節が付いていますね。
うちのスピアーノにはありませんが(涙)
これくらいの値段でできるとなると、
装着考えちゃいますね。
あれば便利ですからね。
Posted by かなひびかなひび at 2014年03月24日 23:57
おはようございます

部品共通なんですね ヴェルはクルーズコントロールが

確かこんな感じで交換すると 装着で来ちゃうみたいでした

我が家のスクラム君にも 付けてあげようかしら♪
Posted by はやてはやて at 2014年03月25日 05:17
こんにちは~!

こういうちょっとしたグレードUPでも満足度って高いですよね。

それに引き換え10年を超えた我が愛車は、グレードKEEPが大変です (^^;
Posted by ヒロシッチヒロシッチ at 2014年03月25日 08:52
こんばんわ

ワイパーの間欠時間調整は
昔からこのような手がありましたね

自分はスッゴイ満足して得意げですが
友達に自慢しても
ふーん・・・・で終わることが多いですが

この手のグレードアップは好き━━━(っ'∀`c)━━━━!!ですヨ
Posted by morisannmorisann at 2014年03月26日 01:08
>かなひびさん

こんばんは。

スピアーノ(ラパン)にも交換装着できますよ。

今日はシトシト降る雨でしたので、大変役に立ちました。

少ない出費で莫大な利益、と言っても過言ではないですね。
Posted by アクアシルバー at 2014年03月26日 23:55
>はやてさん

こんばんは。

もちろんスクラムにも装着可能です。

+ドライバー1本で、ものの10分もあれば作業できちゃうのでお奨めです。

そうそう、今は後付けクルーズコントロールなんてのも市販されていますね。

次にエブリイワゴンを買うときは、4駆にしてクルコンとサンルーフとオートライトを付けたいところです。
Posted by アクアシルバー at 2014年03月27日 00:02
>ヒロシッチさん

こんばんは。

はい、奥様のエブリイワゴンにも付けてしまいましょう。

これでリヤワイパーも間欠になるとさらに便利なのですが、ディマスイッチを交換するだけではダメみたいです。

そうか、ステップワゴンはもう10年選手なんですね。D:5、買ってくれません?!
Posted by アクアシルバー at 2014年03月27日 00:09
>morisannさん

こんばんは。

実は先々代のエブリイワゴンにも、同じ時間調整式ワイパーを付けていたんですよ。

その時はまだ通販サイトにも存在しなくて、部品商に頼んで品番を拾ってもらった覚えがあります。

まぁ、万人受けするグレードアップではないので、わがる奴だけわかればいい、って感じですね。
Posted by アクアシルバー at 2014年03月27日 00:18
平成四年前期のJA11Vには付きませんよね?さすがに。
時間調整を付けたい、というよりは、スイッチが回転式なのを上下に動かす式にならないかなぁ、と思いつつ。
慌てた時に思わずへし折りそうになるんですよw
2stの時は上下に動かす式だったんですけどね。
Posted by lightbluemlightbluem at 2014年03月29日 23:09
>lightbluemさん

こんにちは。

あぁ、あの懐かしい回転式のワイパースイッチね。白ボケしてきていませんか?

あれを時間調整式に交換するのはムリですな。でも、当時ディーラーオプションで時間調整式の別体スイッチがありましたよ。

先週は3日連続で瀬戸に行きました。
Posted by アクアシルバー at 2014年03月30日 10:22