2010年03月11日
JAYWALK

とても残念です。
でも、彼らの歌はとても好きです。
初めて聞いたのは、地元局のアウトドア番組「Let'sドン・キホーテ」のオープニングで流れていた「WINNER」。
この曲にのせて、雪を蹴散らして走るデリカスターワゴンがオープニングで登場します。
カッコよかったなぁ〜。これでデリカへの憧れが強くなりました。
以降、J-WALK時代も含めてCDを買いあさりました。
何と言っても、デリカとアウトドアに似合います。
「心の鐘を叩いてくれ」は、我が家がキャンプ場に向かう時のテーマソング。乗り込む感じがたまりません。
「JUST BECAUSE」は、夕暮れ時の壮大な眺めのフィールドで聴くと、心に染み入り鳥肌が立ちます。
「名前もないこの丘で」は、『さあ帰ろうおれたちの街に』という歌詞が、レジャー帰りの車内で「明日からまた頑張ろう」という気持ちにさせてくれます。
その他にも、彼らの歌がワタシの心の支えになった曲もありましたし、思い出の殆どは彼らの歌とともにあります。
今回の件はとても残念ですが、ワタシは「好きなものは好き!」という姿勢で彼らの歌を聞き続けます。
Posted by アクアシルバー at 13:07
│いろいろな話題
この記事へのコメント
こんばんは
J-WALK好きでしたか!
正直、彼らのイメージは例の1曲しかなく
それ以外は全く知りません。
私は尾崎豊や長淵剛大好きで、彼らも同じような事しましたから!
ある知人は「あんな事しといて偉そうな歌うたうなよ!」
って言いますが・・・。
私も「好きなものは好き!」って姿勢ですよ。
J-WALK好きでしたか!
正直、彼らのイメージは例の1曲しかなく
それ以外は全く知りません。
私は尾崎豊や長淵剛大好きで、彼らも同じような事しましたから!
ある知人は「あんな事しといて偉そうな歌うたうなよ!」
って言いますが・・・。
私も「好きなものは好き!」って姿勢ですよ。
Posted by hirotaka
at 2010年03月12日 00:23

おはようございます
随分前になりますが 中村耕一がパーソナリティーをしていた
FMラジオを良く聞いていました 当時トラック乗りでして
ラジオから流れてくる彼の声は かすれていてしぶいな~と思ってました
特別なファンでは有りませんが いい歌を歌ってただけに残念ですね
随分前になりますが 中村耕一がパーソナリティーをしていた
FMラジオを良く聞いていました 当時トラック乗りでして
ラジオから流れてくる彼の声は かすれていてしぶいな~と思ってました
特別なファンでは有りませんが いい歌を歌ってただけに残念ですね
Posted by はやて
at 2010年03月12日 05:52

>hirotakaさん
こんにちは。
そう、好きなんですよ。でも、大多数の人は「例の歌」しかご存じないでしょうね。
永六輔さんに、「日本語を美しく発声できる数少ない歌手のひとり」と評されていたのに残念です。
それにしても、この業界はクスリに頼らないと渡っていけないところなのでしょうかね。
こんにちは。
そう、好きなんですよ。でも、大多数の人は「例の歌」しかご存じないでしょうね。
永六輔さんに、「日本語を美しく発声できる数少ない歌手のひとり」と評されていたのに残念です。
それにしても、この業界はクスリに頼らないと渡っていけないところなのでしょうかね。
Posted by アクアシルバー at 2010年03月12日 12:37
>はやてさん
こんにちは。
確か日曜日の夕方の番組でしたよね?山梨や東京に行くと聴いておりました。
はやてさんは職業ドライバーをされていたんですね。ワタシも以前の会社から出向で、2年半ほど産業用給食のデリバリーをしていました。
おかげで冷凍車や保冷車の知識を、今の仕事に活かせております。
こんにちは。
確か日曜日の夕方の番組でしたよね?山梨や東京に行くと聴いておりました。
はやてさんは職業ドライバーをされていたんですね。ワタシも以前の会社から出向で、2年半ほど産業用給食のデリバリーをしていました。
おかげで冷凍車や保冷車の知識を、今の仕事に活かせております。
Posted by アクアシルバー at 2010年03月12日 12:47