2010年03月23日
太秦映画村





で、急遽思いたって京都にある太秦の映画村に出掛けました。
デリカD:5で初のロングドライブ。我々家族と両親、東京から帰省していた妹の計6人で出発。
何しろ思いつきだったので家を出たのが10時半。伊勢湾岸道〜東名阪〜新名神〜名神とすべて渋滞中。
しかも強風+黄砂+雨で真っ直ぐ走らないわ視界は悪いわで大変でした。
やっと映画村に着いたのが14時半。実は25年ぶりに来たのですが、あれ〜こんなに小さかったっけ〜?!って感じ。
もしかして規模縮小した?
それでも じゅんじゅん は喜んでます。忍者ショーを見たり、暴れん坊将軍で登場する馬に乗ったり。
でも一番喜んでいたのは母。敷地奥のセットで、どうやら西郷輝彦と思われる俳優が撮影中でした。
25年前に来た時は国広富之がいて、サインと握手をしてもらったなぁ。
17時の閉館まで滞在し、祇園へ移動。四条通は連休ともあり、いつもに増してスゴい人出でした。
鴨川近くでミニ懐石を食べて家路に就きました。名神は所々渋滞していて、帰宅は0時を回ってしまいました。
今回の走行距離は338Km。燃費は10.1Km/Lでした。
翌日、黄砂と雨でダカールラリー状態のデリカを2時間かけて洗車。卒園式から始まった3連休は午後の墓参で終わりました。
Posted by アクアシルバー at 12:54
│ドライブ日記
この記事へのコメント
こんばんわ
ちょくちょく読み逃げさせてもろてました。
思い立ってのお出かけで300km越え・・・
スゴイです。
黄砂はすごかったですね~
私も洗車しましたよ~
窓拭くだけのつもりが
あまりの黄色さに負けて・・・・
しかも洗車して気付いた
子供が付けた手形型の長ーい擦傷・・・
あ、コメ違いですが
D5購入おめでとうございます。
ちょくちょくお邪魔させてもらいます。m(._.)m
ちょくちょく読み逃げさせてもろてました。
思い立ってのお出かけで300km越え・・・
スゴイです。
黄砂はすごかったですね~
私も洗車しましたよ~
窓拭くだけのつもりが
あまりの黄色さに負けて・・・・
しかも洗車して気付いた
子供が付けた手形型の長ーい擦傷・・・
あ、コメ違いですが
D5購入おめでとうございます。
ちょくちょくお邪魔させてもらいます。m(._.)m
Posted by morisann
at 2010年03月24日 23:28

こんばんは
急遽思いたって京都まで行くとこに・・・同じ匂いを感じますよ^^
ウチは四万十で過ごし3日間で800㌔程走ってきました。
映画村は3年ほど前に行って息子は大喜びしてました。
大人も子供も楽しめるトコですね。
私は修学旅行で初めて行って池から恐竜が出てくるセットに
興奮してたのを覚えています。
急遽思いたって京都まで行くとこに・・・同じ匂いを感じますよ^^
ウチは四万十で過ごし3日間で800㌔程走ってきました。
映画村は3年ほど前に行って息子は大喜びしてました。
大人も子供も楽しめるトコですね。
私は修学旅行で初めて行って池から恐竜が出てくるセットに
興奮してたのを覚えています。
Posted by hirotaka
at 2010年03月24日 23:36

おはようございます
こちらでは 栃木県に有ります日光江戸村が 同じ様な感じですね
茨城県にも 映画専用の施設が有ったはずですが 名前を忘れました!
燃費10Km超え! 良いですね~ ヴェルもその位走ってくれると良いんですがね~
こちらでは 栃木県に有ります日光江戸村が 同じ様な感じですね
茨城県にも 映画専用の施設が有ったはずですが 名前を忘れました!
燃費10Km超え! 良いですね~ ヴェルもその位走ってくれると良いんですがね~
Posted by はやて
at 2010年03月25日 05:50

>morisannさん
こんにちは。ようこそお越しくださいました。
今回の黄砂は強烈でしたね。あそこまで酷いのは初めてでした。
京都へ向かう高速道で対向車の殆どが「全身きな粉に雨の跡」状態でした。
ウチの車はまだコーティングをしていないので、洗車には細心の注意を払いましたよ。
奥さんが身重なので、暫くおでかけネタは書けませんが、またお立ち寄りくださいませ。
D:5になっても「エブリィでおでかけ」のタイトルでいきます。
こんにちは。ようこそお越しくださいました。
今回の黄砂は強烈でしたね。あそこまで酷いのは初めてでした。
京都へ向かう高速道で対向車の殆どが「全身きな粉に雨の跡」状態でした。
ウチの車はまだコーティングをしていないので、洗車には細心の注意を払いましたよ。
奥さんが身重なので、暫くおでかけネタは書けませんが、またお立ち寄りくださいませ。
D:5になっても「エブリィでおでかけ」のタイトルでいきます。
Posted by アクアシルバー at 2010年03月25日 12:35
>hirotakaさん
こんにちは。長旅お疲れさまでした。
四万十、いいですね。初めて見た沈下橋を背にスターワゴンと撮った写真がありますよ。
その年は鳴門〜室戸〜高知〜大歩危〜かずら橋〜南国〜足摺〜四万十〜内子〜佐田岬〜松山と走り詰めでした。
翌年はカルストと仁淀川で遊びましたよ。
映画村、ワタシも恐竜の出る池があったと記憶していましたが、今回は見当たりませんでした。
あの辺は相変わらず道が狭くてデリカでは難儀です。
こんにちは。長旅お疲れさまでした。
四万十、いいですね。初めて見た沈下橋を背にスターワゴンと撮った写真がありますよ。
その年は鳴門〜室戸〜高知〜大歩危〜かずら橋〜南国〜足摺〜四万十〜内子〜佐田岬〜松山と走り詰めでした。
翌年はカルストと仁淀川で遊びましたよ。
映画村、ワタシも恐竜の出る池があったと記憶していましたが、今回は見当たりませんでした。
あの辺は相変わらず道が狭くてデリカでは難儀です。
Posted by アクアシルバー at 2010年03月25日 12:44
>はやてさん
こんにちは。
江戸村って猿がいましたっけ?
10年ぐらい前に華厳の滝に行ったら、駐車場に江戸村の勧誘員がたくさんいた覚えがあります。
江戸村と、こっちにある戦国時代村が姉妹施設だと聞いたことがあります。
撮影所に行くとどんな有名人と会えるか、これが楽しみです。
そういえばヒロスエの撮影を見に府中まだ行った過去もあったなぁ…。
D:5は燃費だけは文句なしですね。クルーズコントロールでおとなしく走るとどんどん伸びますよ。
こんにちは。
江戸村って猿がいましたっけ?
10年ぐらい前に華厳の滝に行ったら、駐車場に江戸村の勧誘員がたくさんいた覚えがあります。
江戸村と、こっちにある戦国時代村が姉妹施設だと聞いたことがあります。
撮影所に行くとどんな有名人と会えるか、これが楽しみです。
そういえばヒロスエの撮影を見に府中まだ行った過去もあったなぁ…。
D:5は燃費だけは文句なしですね。クルーズコントロールでおとなしく走るとどんどん伸びますよ。
Posted by アクアシルバー at 2010年03月25日 12:51