2010年04月16日
ありがたい書籍

タイトルに惹かれて買ってみました。
これから読み始めるところですが、何だかワクワクします。
これでワタシがキャンプに行くのを誰も規制できなくなる、といいけど…。
Posted by アクアシルバー at 23:59
│キャンプの話題
この記事へのコメント
おはようございます
この本良さそうですね! 自分も探してみますよ
慶応義塾幼稚舎長 推薦って言うのも良いですね(笑
実はこの大学の 双子プロジェクトと言う研究に参加してました
もう終わってしまいましたが いい経験になりましたよ
この本良さそうですね! 自分も探してみますよ
慶応義塾幼稚舎長 推薦って言うのも良いですね(笑
実はこの大学の 双子プロジェクトと言う研究に参加してました
もう終わってしまいましたが いい経験になりましたよ
Posted by はやて
at 2010年04月17日 05:40

へぇ~、そんな本があるだぁ~
GWもキャンプ?
GWもキャンプ?
Posted by INa at 2010年04月18日 11:48
こんばんは
コレ知ってますよ~!
立ち読みしかしてないけど・・・
ママに「またキャンプ?」と突っ込まれたときに
このフレーズ使わせてもらってます。
子供のためにキャンプ行くのだと
ファミキャンに行く理由づけをしている私です。
コレ知ってますよ~!
立ち読みしかしてないけど・・・
ママに「またキャンプ?」と突っ込まれたときに
このフレーズ使わせてもらってます。
子供のためにキャンプ行くのだと
ファミキャンに行く理由づけをしている私です。
Posted by hirotaka
at 2010年04月18日 21:23

こんばんは。
これ、いいですねえ。
タイトルだけでも読む価値があるかんじです。
でも、外遊びをさせることって、絶対に必要ですよね。
僕も読んでみたくなりました。
これ、いいですねえ。
タイトルだけでも読む価値があるかんじです。
でも、外遊びをさせることって、絶対に必要ですよね。
僕も読んでみたくなりました。
Posted by kanahibibasser
at 2010年04月18日 23:50

>はやてさん
こんにちは。
この本、今どきの子供たちの問題点が切り口になっていて、じゃあどうやって感受性を引き出していくか、という展開になっています。
>実はこの大学の 双子プロジェクトと言う研究に参加してました
これ、スゴく気になります。どんな内容の研究なのでしょうか?
こんにちは。
この本、今どきの子供たちの問題点が切り口になっていて、じゃあどうやって感受性を引き出していくか、という展開になっています。
>実はこの大学の 双子プロジェクトと言う研究に参加してました
これ、スゴく気になります。どんな内容の研究なのでしょうか?
Posted by アクアシルバー at 2010年04月19日 12:34
>INaさん
こんにちは。
こんな本があるんですねぇ。しかも売っていたのが赤池駅そばの自動車書籍専門書店でした。
>GWもキャンプ?
まもなく臨月になる奥さんは動かせないのですが、じゅんじゅんが「デリカでお泊まりして温泉に行きたい」と言っているので、父娘でPキャンに行くつもりです。
こんにちは。
こんな本があるんですねぇ。しかも売っていたのが赤池駅そばの自動車書籍専門書店でした。
>GWもキャンプ?
まもなく臨月になる奥さんは動かせないのですが、じゅんじゅんが「デリカでお泊まりして温泉に行きたい」と言っているので、父娘でPキャンに行くつもりです。
Posted by アクアシルバー at 2010年04月19日 12:40
>hirotakaさん
こんにちは。
読まれたようですね。
ウチは奥さんはキャンプに肯定的ですが、実父母に「月1回は行きすぎ!」と咎められるので、説得の材料としてこの本を見せようと思います。
こんにちは。
読まれたようですね。
ウチは奥さんはキャンプに肯定的ですが、実父母に「月1回は行きすぎ!」と咎められるので、説得の材料としてこの本を見せようと思います。
Posted by アクアシルバー at 2010年04月19日 12:44
>kanahibibasserさん
こんにちは。
ワタシもタイトルで衝動買いをしました。
是非読んでみて下さい。
「現代社会のスピードは人間の生理スピードを超えてしまっている」というくだりがあるのですが、全く同感です。
こんにちは。
ワタシもタイトルで衝動買いをしました。
是非読んでみて下さい。
「現代社会のスピードは人間の生理スピードを超えてしまっている」というくだりがあるのですが、全く同感です。
Posted by アクアシルバー at 2010年04月19日 13:00
お久しぶりです。
日曜日に焚き火用の薪をノコギリでギコギコ・・・
今日は筋肉痛のヒロシッチです。(笑)
これっ! いい本ですねー!
我が家も隣りに住む実父が
「またキャンプへ行くのか!?」
「〇〇(長女)の勉強は大丈夫か!?」と
チェックが厳しいので、この本を見せたいです。
ブックカバーだけ貰えますか? (爆)
日曜日に焚き火用の薪をノコギリでギコギコ・・・
今日は筋肉痛のヒロシッチです。(笑)
これっ! いい本ですねー!
我が家も隣りに住む実父が
「またキャンプへ行くのか!?」
「〇〇(長女)の勉強は大丈夫か!?」と
チェックが厳しいので、この本を見せたいです。
ブックカバーだけ貰えますか? (爆)
Posted by ヒロシッチ at 2010年04月19日 17:47
>ヒロシッチさん
こんばんは。復活されたようで何よりです。
焚き火用の薪の支度とは、もしかしてGWに使うものですか?
ウチのGWは父娘でPキャンの旅。そう、D:5で初寝の旅になりそうです。
このブックカバー、水戸黄門のような効能を発揮してくれたらシメシメなんですがね…。
こんばんは。復活されたようで何よりです。
焚き火用の薪の支度とは、もしかしてGWに使うものですか?
ウチのGWは父娘でPキャンの旅。そう、D:5で初寝の旅になりそうです。
このブックカバー、水戸黄門のような効能を発揮してくれたらシメシメなんですがね…。
Posted by アクアシルバー
at 2010年04月19日 21:43
