ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月08日

芦ノ湖にドライブ(2013.1.4)

今年のお正月は9連休で、旅行やスキーや遠出にはもってこいな休みだったのですが、来客があったり正月寒波が襲来したりで、自宅周辺で過ごしておりました。

でも新年も4日目になるとさすがに退屈してきて、日帰りながら長距離ドライブに出かけることになりました。

あまりに急な決定だったので、とりあえず行き先を東の方と決め、8時15分に自宅を出発。



東名・新東名を走りながら目的地を模索。久能山イチゴ狩りか、富士五湖一周か、箱根か…。

富士山が美しかったので、箱根に目的地を設定!



途中、浜松S.Aと駿河湾沼津S.Aで休憩。伊豆半島の西側が見えます。



御殿場I.Cで渋滞に遭い、大きく時間をロス。とりあえず芦ノ湖に向かいますが、乙女峠あたりからは路肩に雪が…。

お腹が空いたので、元箱根のパーキングで芦ノ湖を見ながら持参のお弁当をいただきます。



食べ終わると既に時間は14時半…。せっかくここまで来たのだから、と子供たちのご希望どおり芦ノ湖海賊船に乗ることにします。湖畔から望む駒ヶ岳がキレイです。



元箱根から湖を一周して再び元箱根に戻る海賊船は、14時50分発が最終便。ギリギリ間に合いました。初めはデッキに上がって景色を見ていましたが、寒さの余り客室に退散。



元箱根の船着き場に戻ってくると既に16時。大涌谷やロープウェイで駒ヶ岳にも登りたかったのですが断念。でもせっかくなので、箱根神社を参拝。





日も暮れて一気に寒くなってきたので、帰路に就きます。そういえば数年前のお正月に、夕暮れの芦ノ湖スカイラインを走って景色に感動したのを思いだし、向かってみましたが凍結で通行止。仕方なく1号線で沼津に向かいます。

写真がなくて残念ですが、夕陽の余韻を残した空と駿河湾、暗闇に浮かび上がる富士山がとてもキレイでした。

沼津からは在来の東名高速で名古屋を目指します。途中、日本平P.Aで夕飯。桜えびかきあげうどんと、しらすごはんの定食をいただきますが、味は…。同じ日本平P.Aでも上り線の桜えびかきげうどんは、なかなか美味しいんですけどね。



途中、宇利トンネルから音羽蒲郡までの渋滞に巻き込まれましたが、22時過ぎに自宅に帰着。

今回の走行距離は517Km、平均燃費は10.4Km/Lでした。



おまけ

ご存知の方も多いと思いますが、新東名の浜松S.Aで販売しているフルーツパンです。6種類で1000円。それらしい箱にいれてくれます。人気があるので、焼き上がり直後でないと入手できないこともしばしばです。





ちょっと中身のジャムやクリームが甘く、香り付けの香料も強いのですが、見た目に面白いのでお土産にいいかもです。  


Posted by アクアシルバー at 20:26ドライブ日記