2013年09月09日
ソロキャンプで何をしますか?
9月と10月の連休は、絶好のキャンプシーズン。従って、ファミリーキャンパーがわんさかと繰り出すことでしょう。
今日もデポやヒマラヤはキャンプ用品を買い求める人たちでごった返していました。
まあ、そんなファミリーキャンパーに囲まれてのソロキャンプというのも、周りから見ると何か曰く付きの、寂しいキャンパーに見られるかもしれません(事実なんですが…)。
このブログをやっている皆さんは、多分ソロキャンプは賑わいの少ないオフシーズンに楽しんでみえる方が多いと思いますが、皆さんはソロの場合、どんな過ごし方をされているのでしょうか?
今年のお盆はソロと言っても、ヒロシッチさんややすまおさんご一家と一緒に過ごす時間が多かったので、寂しく思わなかったのですが、今回は知ってる人が来るわけでなく、増して周りはファミリー…。ちょっと修行のような様相を呈してきました。
基本、子供と一緒に来たと仮定して、子供たちが何をやりたいかな、という想定の元で、自分が代わりにそれをやる、という気持ちでいるのですが、それが独り川遊びや、独り花火だと周りには「切ないおじさん」に映るわけで…。
何をしたら気が紛れるのか、何をしたらソロを楽しめるのか、アドバイスがあればお願いします。
そもそも、そんな辛い思いをしながらキャンプに行かなくてもいいのに、という率直なご意見はこの際抜きで…。