2014年03月24日
時間調整式間欠ワイパー
エブリイワゴン(というかスズキの軽自動車)にはフロントの間欠ワイパーは装備されていますが、当たり前になってしまった間欠の時間調整機能が未だに付いていません。

小雨や霧雨時、あるいはやや強めの小雨時には不便です。
そこで時間調整機能が付いた間欠ワイパーに交換してみました。ネットで「時間調整式間欠ワイパー」で検索すると品番や通販サイトがヒットします。
ワタシは送料込み6480円のものをチョイス。
ハンドルを回してステアリングコラムのネジを2ヵ所外し…


さらにチルトステアリングのレバー部分のネジをはずします。

あとはステアリングコラムを上下にこじ開け、ワイパーのディマスイッチをとコネクターを外し、新しい時間調整機能の付いたワイパーのディマスイッチと交換します。
あとは外した時の逆の手順で、元通りにして完成!

これでグレードアップ感135%です。
このスイッチはトヨタ・ダイハツと共通の部品です。つまり、時間調整式間欠フロントワイパーと間欠機能のないリヤワイパーを装備するトヨタ・ダイハツ車のものを流用しています。
エブリイワゴンに限らず、同じデザインのワイパースイッチレバーの車なら同じことができます(←いや、できるはずです)。

小雨や霧雨時、あるいはやや強めの小雨時には不便です。
そこで時間調整機能が付いた間欠ワイパーに交換してみました。ネットで「時間調整式間欠ワイパー」で検索すると品番や通販サイトがヒットします。
ワタシは送料込み6480円のものをチョイス。
ハンドルを回してステアリングコラムのネジを2ヵ所外し…


さらにチルトステアリングのレバー部分のネジをはずします。

あとはステアリングコラムを上下にこじ開け、ワイパーのディマスイッチをとコネクターを外し、新しい時間調整機能の付いたワイパーのディマスイッチと交換します。
あとは外した時の逆の手順で、元通りにして完成!

これでグレードアップ感135%です。
このスイッチはトヨタ・ダイハツと共通の部品です。つまり、時間調整式間欠フロントワイパーと間欠機能のないリヤワイパーを装備するトヨタ・ダイハツ車のものを流用しています。
エブリイワゴンに限らず、同じデザインのワイパースイッチレバーの車なら同じことができます(←いや、できるはずです)。