2019年03月17日
しらかば2in1へスキー(2019.3.16)
18年ぶりに立科の しらかば2in1スキー場 に滑りに行きました。今シーズンの滑り納めです。

3月のこの地域のゲレンデは、凍って硬いイメージがあるのですが、立て続けに大雪が降ったというので期待を込めて。
5時半に名古屋を出発し、諏訪湖S.Aで朝食。


スキー場には9時頃到着しました。天気予報に反して穏やかないい天気。気温も1℃でグッドコンディション。
今回のメンバーはデリカ友達のpapagoさんと、いつものinaさん。

蓼科山も間近にキレイに見えます。

八ヶ岳も見えます。

雪質も申し分なく、喜んでダイブするアラフィフのオジさんも。

滑走距離は長くはないのですが、効率よくリフトで回して繰り返し滑ります。

お昼は明太子クリームスパゲティー。

午後からもガンガン滑ります。


14時ぐらいになると、これまでの晴天から一転して、上空が雲に覆われてきました。
関係ないけど3段タイプの雪だるま発見。

お決まりのおやつタイムも敢行します。

夕方前には本格的な雪になりました。

風も出てきて表面の雪が吹き飛ばされ、バーンがだんだんと硬くなってきたので、16時すぎに納板となりました。
帰り道に 河童の湯 でひと風呂浴び、諏訪の小作で ほうとう と 馬刺 の夕食。


車内で アシガール のDVDを上映しながら、21時に名古屋に帰着しました。

今シーズンのスキーはこれで終了。暖冬、雪不足と言われていましたが、そこそこ楽しめたこの冬でした。
早く来シーズンの冬になれ~!

3月のこの地域のゲレンデは、凍って硬いイメージがあるのですが、立て続けに大雪が降ったというので期待を込めて。
5時半に名古屋を出発し、諏訪湖S.Aで朝食。


スキー場には9時頃到着しました。天気予報に反して穏やかないい天気。気温も1℃でグッドコンディション。
今回のメンバーはデリカ友達のpapagoさんと、いつものinaさん。

蓼科山も間近にキレイに見えます。

八ヶ岳も見えます。

雪質も申し分なく、喜んでダイブするアラフィフのオジさんも。

滑走距離は長くはないのですが、効率よくリフトで回して繰り返し滑ります。

お昼は明太子クリームスパゲティー。

午後からもガンガン滑ります。


14時ぐらいになると、これまでの晴天から一転して、上空が雲に覆われてきました。
関係ないけど3段タイプの雪だるま発見。

お決まりのおやつタイムも敢行します。

夕方前には本格的な雪になりました。

風も出てきて表面の雪が吹き飛ばされ、バーンがだんだんと硬くなってきたので、16時すぎに納板となりました。
帰り道に 河童の湯 でひと風呂浴び、諏訪の小作で ほうとう と 馬刺 の夕食。


車内で アシガール のDVDを上映しながら、21時に名古屋に帰着しました。

今シーズンのスキーはこれで終了。暖冬、雪不足と言われていましたが、そこそこ楽しめたこの冬でした。
早く来シーズンの冬になれ~!
Posted by アクアシルバー at 17:27
│スキー日記
この記事へのコメント
FBばかりにコメントしてて疎かになってたブログでしたwww
この時初めて御一緒したウインタースポーツでしたが楽しかったですよ。
カッパの湯に馬刺しも最高でした!
また誘ってくださいね♪
この時初めて御一緒したウインタースポーツでしたが楽しかったですよ。
カッパの湯に馬刺しも最高でした!
また誘ってくださいね♪
Posted by papago
at 2019年05月14日 21:42

>papagoさん
コメントが入っていたの気づかなかった!
次の冬もお願いしますね!でもボード可のゲレンデじゃないとダメですね。
まだこれから夏だというのに、既に冬が恋しいです。
コメントが入っていたの気づかなかった!
次の冬もお願いしますね!でもボード可のゲレンデじゃないとダメですね。
まだこれから夏だというのに、既に冬が恋しいです。
Posted by アクアシルバー at 2019年06月23日 11:08