ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年02月18日

白馬岩岳へスキー(2019.2.16)

いつものメンバーで白馬岩岳にスキーに出かけました。



名古屋を4時半に出発。ノンストップで走り、梓川S.Aで朝食。





青木湖あたりから雪が降りだし、路面はシャーベット状。岩岳スキー場には8時半に到着。

チケット売場とゴンドラの待ちがそこそこ長く、30分ぐらい費やしました。



ゴンドラでトップに着くも、降雪とガスでどこに向かっているのか、どんなバーンなのかも殆んどわからず…。



とりあえず写真を撮り、ソロソロとコースを滑ります。ホント夢探り手探りみたいな状況です。



というわけで10時半には『視界不良からの待避』ということでスゴく早い昼ごはん。



その後も視界は回復せず、何とかベースに向かうコースを探しだし下山。多少は視界のよいベース~中腹を滑ることにしました。



14時、恒例のおやつタイムでケーキセットを。



何やら表彰台に上がって喜ぶ ina氏。



16時頃まで滑って納板としました。



スキー場に隣接する 岩岳の湯 でひと風呂浴びて、出てきたら隣にもエブリイワゴンが。



お土産を買いに立ち寄ったエコーランドは外国人スキーヤーがたくさんいました。路面はツルツル。歩くだけで転びかけます。



白馬に来たら、夕食はいつもココ。人気店、ガーリックです。





予約しておいて正解でした。



3種のトッピングが選べるピザ。



大好物のゴルゴンゾーラチーズのパスタ。



そして超オススメのカルツォーネ。



どれも美味しくいただき、19時ちょっと前に帰路に就きます。大町までは積雪路面。でも4WDとVRX2のおかげで不安は一切なし。

車内ではアシガールのDVDを上映しながら順調に走り、23時に無事帰着しました。



本日の走行距離550km。平均燃費11.4km/Lでした。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(スキー日記)の記事画像
同僚たちと木曽福島へスキー
開田高原マイアで滑り納め(2021.3.7)
やぶはら高原でスキー(2021.2.20)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)
五竜・47に初滑り(2020.1.12)
しらかば2in1へスキー(2019.3.16)
同じカテゴリー(スキー日記)の記事
 同僚たちと木曽福島へスキー (2024-03-15 19:08)
 開田高原マイアで滑り納め(2021.3.7) (2021-03-11 19:20)
 やぶはら高原でスキー(2021.2.20) (2021-03-02 19:25)
 木曽福島で初滑り(2021.1.11) (2021-01-14 19:15)
 五竜・47に初滑り(2020.1.12) (2020-01-26 21:53)
 しらかば2in1へスキー(2019.3.16) (2019-03-17 17:27)

Posted by アクアシルバー at 23:17 │スキー日記