2021年03月11日
開田高原マイアで滑り納め(2021.3.7)
雪が豊富な今冬も、急激な春の訪れでシーズン終盤になってしまいました。
というわけで、職場の同僚やデリカ友達と一緒に 開田高原マイア で滑り納め。

スキー場まであと少しのところに、いつも立ち寄るビュースポットがありまして。御嶽山が丸見え。

ゲレンデに雪はたっぷりあるのですが、このマイアですら高温で、Tシャツで滑れるぐらいの暑さ。


それでも上部のコースはまあまあの雪質。

緊急事態宣言が解けて初めての休日のせいか、リフト待ちがちょこっと発生しました。

ゲレンデトップからは乗鞍岳も見え、穂高の姿も並びます。


昼食はオムライス。と、ケーキ。

午後からは上部ゲレンデで回します。



一頻り滑ったらおやつ。スイーツ系が品切れだったので、デニッシュを。


15時半ぐらいまですべって納板。

来シーズンは感染症に邪魔されずに楽しみたいものです。

今回の走行距離 354km、平均燃費 11.2km/L。
というわけで、職場の同僚やデリカ友達と一緒に 開田高原マイア で滑り納め。

スキー場まであと少しのところに、いつも立ち寄るビュースポットがありまして。御嶽山が丸見え。

ゲレンデに雪はたっぷりあるのですが、このマイアですら高温で、Tシャツで滑れるぐらいの暑さ。


それでも上部のコースはまあまあの雪質。

緊急事態宣言が解けて初めての休日のせいか、リフト待ちがちょこっと発生しました。

ゲレンデトップからは乗鞍岳も見え、穂高の姿も並びます。


昼食はオムライス。と、ケーキ。

午後からは上部ゲレンデで回します。



一頻り滑ったらおやつ。スイーツ系が品切れだったので、デニッシュを。


15時半ぐらいまですべって納板。

来シーズンは感染症に邪魔されずに楽しみたいものです。

今回の走行距離 354km、平均燃費 11.2km/L。
Posted by アクアシルバー at 19:20
│スキー日記