2011年08月22日
今夏も「フレンドパークむかわ」でキャンプ(中編)








明け方、寒くて目が覚めました。隣で眠っている じゅんじゅん はシュラフにしっかりくるまっています。
周囲の日人たちが活動を始める音に時計を見ると、あららもう6時半。テントから出てみると、何となくどんよりとした空です。
身支度を整えて朝食の支度をしていると、だんだん晴れてきました。昨日、西日対策仕様で立てたタープのに、しっかりと朝日が差し込んできて暑くなってきます。
朝食は、ちびパンで焼いた目玉焼きやウィンナーとサラダ。ちびパン、昨夜は洗っただけにしてしまったので、ちょっと錆が浮いてしまいました。油を塗って火で炙ってメンテを施しました。
実は じゅんじゅんの様子がおかしくて案じておりました。昨夜もあまり食事がとれず、今朝も食欲がない様子。でも体のどこかがおかしいわけでもなく、元気はあります。
どうやら、先月の郡上キャンプで高熱を出し、点滴を打つハメになった忌まわしい記憶に、また同じことが起きるのではないかという不安でいっぱいのようです。
ワタシも出発前から体調についてくどく問うたりしたので、プレッシャーに感じてしまったと思われます。
あまりの不安に、泣き出したり、帰りたいなどと言い出したので、ここまで来て何を!ワタシもつい感情的になってしまい、雰囲気は最悪に…。
とりあえずワタシだけでは宥めようがなかったので自宅に電話をし、奥さんやおばあちゃんに不安を吐き出させます。
しばらくして落ち着いたのか、じゅんじゅん からキャンプ続行の意思表示。あまり無理しないよう促しつつ、朝食を食べさせます。
じゅんじゅん には内緒でしたが、この時点でおじいちゃんとおばあちゃん(ワタシの両親)が急遽キャンプに合流することが決まりました。
後片付けをして、しばらくは場内で昆虫採集。アブラゼミやゴマダラカミキリ、バッタ、シオカラトンボ、オニヤンマ、コクワガタが採れました。
ユウタロス家は父子で川遊びに行かれた様子。
まっくん家もクルマでお出掛けの様子。
ヒロシッチ家はシャトレーゼに行かれる様子。
日中は各々の家族単位でお楽しみです。
我が家は水着に着替え、川遊びです。浅いながらもそこそこの流れがあるので、浮き輪に乗って流れてくる遊びが楽しめます。
何度も幾度も流れてきては上流へ戻るを繰り返し、体温回復のために適度な休憩を入れながら川遊びを楽しみます。
来年は次女 りこりん もここで川遊びをさせたいなぁと思いつつ…。
今日は終戦記念日ということで、正午に黙祷をしなくちゃね、と話していましたが、気づけば13時に…。遅れてはしまいましたが、南の方角に黙祷をしました。
お昼ごはんは そうめん にしました。むかわの水は水道水でも冷たいので、氷で冷やさなくてもいいぐらいです。ちょっと飾りっ気のない そうめん になってしまいましたが、おいしくいただきました。
相変わらず じゅんじゅん は食が進みません…。
少しテントで昼寝をしたあと、じゅんじゅんが「元気になるために今から温泉に行きたい」と言います。自分なりに気持ちを切り替えるのに必死なのでしょう。一瞬、こんな昼間から?!と思いましたが、希望に応えることにしました。
今日は、べるがの中にある「尾白の湯」に行くことにします。さすがにハイシーズンなので混んでいましたが、温泉の中は程よい人の入り。広い露天風呂もゆっくり楽しみました。
風呂上がりの牛乳を飲み、夕飯の買い出しに今日も 道の駅はくしゅう と 食鮮館エブリー に向かいます。そしてまたまた お米ジェラート を食べていると、おじいちゃんとおばあちゃんが、到着!何も知らなかった じゅんじゅん は大喜びでテンションアップです。
買い出しを終え、キャンプ場に戻る途中で雨に降られます。この地域ではよくあることなので然して気にもしていません。案の定、すぐに止みました。
管理人の小池さんに事情を話し、おじいちゃんのクルマも16番サイトに停めさせてもらいます。このサイト、クルマ2台にテントとタープでも、十分に対応してくれます。
夕飯は当初、ハッシュドビーフの予定でしたが、じゅんじゅん の食欲やおじいちゃんたちの希望もあり、肉やシシャモやニジマスや野菜を炭火で炙りつつ、冷奴やお惣菜を飯盒のおこげご飯と味噌汁でいただく、というメニューに変更。
やっぱり2人より4人で食べた方が食が進むし何より楽しいですね。
ヒロシッチ家の姉妹に、20時から花火をやるよ!と誘ってもらったので、じゅんじゅん も花火持参で参加。4家族総勢16人で花火を楽しみます、というよりひたすら燃やします。
その後、じゅんじゅんは むかわの湯 に行くおじいちゃんたちに便乗し、また温泉へと向かいました。
その間、ワタシは場内でシャワーを浴びます。あら、隣のシャワー室からはヒロシッチさんとおチビちゃんの声が…。ん〜子煩悩、真似できないわ〜。
今夜も子供たちを寝かせた大人たちが、三々五々ヒロシッチ家のタープに集結します。昨夜は早寝だった まっくんさん も今夜は参加されています。
またまたヒロシッチママの司会進行(?!)で、「反省会という名の夜会」が始まりました。
皆んなで呑みながらおつまみを食べ、楽しく過ごしました。血液型の話、股ポットという股紐の付いた子供用ライフジャケットの話、交通違反の話、よく行くキャンプ場の話、ペリカンをクルマで轢き逃げした話…。
その場にいたら爆笑すること請け合いの話ばかりで、この時に初めてヒロシッチママの素性を垣間見ました。ホント、面白すぎです。
昨夜同様、冷えてきたのと目を開けながら舟を漕ぎ始めたお方も現れたので、夜会はお開きに。気がつくと午前2時。本当に楽しい、久しぶりに大笑いしたひとときでした。
自分のサイトに戻ると、ロックワインで乾杯していたおじいちゃんたちはとっくにテントで寝ており、音をたてないようにワタシもシュラフに入り、床に就きました。
でも…先ほどのヒロシッチママの話が頭の中を巡っていて、ひとり思い出し笑いしてなかなか寝付けませんでした。
…後編につづく…
Posted by アクアシルバー at 19:38
│キャンプ日記
この記事へのコメント
うちと同じような素麺(笑)
じゅんじゅんちゃんの為におじいちゃん・おばあちゃんがみえたのですね
そんなに深刻な状態になっていたとは気づかなかったです(^_^;)
ご飯の、彩りキレイですね
うちも、研究せねば!!
反省会 内容を羅列してあるだけで笑えてきます
楽しかったですね(*^_^*)
それからこちらのコメント欄からですみませんが、
riomaruさん、アクアシルバーさんからおすそ分けをいただきました。
ありがとうございました
じゅんじゅんちゃんの為におじいちゃん・おばあちゃんがみえたのですね
そんなに深刻な状態になっていたとは気づかなかったです(^_^;)
ご飯の、彩りキレイですね
うちも、研究せねば!!
反省会 内容を羅列してあるだけで笑えてきます
楽しかったですね(*^_^*)
それからこちらのコメント欄からですみませんが、
riomaruさん、アクアシルバーさんからおすそ分けをいただきました。
ありがとうございました
Posted by ユウタロス
at 2011年08月22日 20:24

追い付きました (爆)
おじいちゃん おばあちゃん が来てくれて、
我が家のサイト前をD5の助手席から笑顔で手を振って
通り過ぎて言った じゅんじゅんちゃん 嬉しそうだったな~
じゅんじゅんちゃんの「嫌な記憶」が少しずつ薄れてくれるといいですね。
そう言えば じゅんじゅんちゃん=虫カゴ持ってる女の子 の
方程式が、僕の頭の中には成立していますヨ! (^^)
花火のとき消防車が通り過ぎたのは、正直言って「ヤバイ!」と思いました。
その後すぐ、管理人さんも様子を見に着たりして、、、
「絶対怒られる」と緊張してました (^^;
夜会では我が家の女房殿が暴走してしまい・・・ (汗)
でも、楽しかったですね (^^)
話の内容は、、、、なるほど、、、、そうだったのか (爆)
おじいちゃん おばあちゃん が来てくれて、
我が家のサイト前をD5の助手席から笑顔で手を振って
通り過ぎて言った じゅんじゅんちゃん 嬉しそうだったな~
じゅんじゅんちゃんの「嫌な記憶」が少しずつ薄れてくれるといいですね。
そう言えば じゅんじゅんちゃん=虫カゴ持ってる女の子 の
方程式が、僕の頭の中には成立していますヨ! (^^)
花火のとき消防車が通り過ぎたのは、正直言って「ヤバイ!」と思いました。
その後すぐ、管理人さんも様子を見に着たりして、、、
「絶対怒られる」と緊張してました (^^;
夜会では我が家の女房殿が暴走してしまい・・・ (汗)
でも、楽しかったですね (^^)
話の内容は、、、、なるほど、、、、そうだったのか (爆)
Posted by ヒロシッチ at 2011年08月23日 08:25
じゅんじゅnちゃん、そんなに大変なことがあったんですね?
知らなかったです。(-_-;)
花火の時は普通にしていたように思えたので・・・。
おじいちゃん、おばあちゃんの影響は大きいですね。
帰りのSAでお会いした時は、ちょっとは元気だったのかな?
夜会のお話、私も今思い出してちょっと笑ってしまいました。(笑)
知らなかったです。(-_-;)
花火の時は普通にしていたように思えたので・・・。
おじいちゃん、おばあちゃんの影響は大きいですね。
帰りのSAでお会いした時は、ちょっとは元気だったのかな?
夜会のお話、私も今思い出してちょっと笑ってしまいました。(笑)
Posted by まっくん
at 2011年08月23日 12:18

>ユウタロスさん
こんにちは。
お盆明けから多忙でやっとアップできました。
そうめん、ネギやショウガや刻みタマネギまで支度したのに、飾りに使うキュウリやフルーツもなくて、文字通り素麺になってしまいました。
食欲は視覚からと考えているのに、不覚なことです。
>じゅんじゅんちゃんの為におじいちゃん・おばあちゃんがみえたのですね
もともと、2日目から来ようかなという話はあったのですが、深刻な状態であまりにワタシが困っていたので助けに来てくるた感じです。
>反省会 内容を羅列してあるだけで笑えてきます
>楽しかったですね(*^_^*)
あれから、田畑で白い首の長いサギ(ウ?)を見ると、心の中で ペリカン! と叫んでしまいまする。
こんにちは。
お盆明けから多忙でやっとアップできました。
そうめん、ネギやショウガや刻みタマネギまで支度したのに、飾りに使うキュウリやフルーツもなくて、文字通り素麺になってしまいました。
食欲は視覚からと考えているのに、不覚なことです。
>じゅんじゅんちゃんの為におじいちゃん・おばあちゃんがみえたのですね
もともと、2日目から来ようかなという話はあったのですが、深刻な状態であまりにワタシが困っていたので助けに来てくるた感じです。
>反省会 内容を羅列してあるだけで笑えてきます
>楽しかったですね(*^_^*)
あれから、田畑で白い首の長いサギ(ウ?)を見ると、心の中で ペリカン! と叫んでしまいまする。
Posted by アクアシルバー at 2011年08月24日 14:04
>ヒロシッチさん
こんにちは。
道の駅で不意に祖父母に再会した後、じゅんじゅんはかなりテンションが上がって父親の面目なし、という感じでした。
でも、ここまで根の深い事態になるとは思ってもいなくて、子供に対してプレッシャーを与えることを言ったのは反省しきりです。
じゅんじゅんは誰に似たのか、虫とり網と虫かごを持ち歩くことが大好きです。今回も虫の図鑑を持ってきていました。
採っても虫には触れないみたいですけどね。
こんにちは。
道の駅で不意に祖父母に再会した後、じゅんじゅんはかなりテンションが上がって父親の面目なし、という感じでした。
でも、ここまで根の深い事態になるとは思ってもいなくて、子供に対してプレッシャーを与えることを言ったのは反省しきりです。
じゅんじゅんは誰に似たのか、虫とり網と虫かごを持ち歩くことが大好きです。今回も虫の図鑑を持ってきていました。
採っても虫には触れないみたいですけどね。
Posted by アクアシルバー at 2011年08月24日 14:13
>まっくんさん
こんにちは。
>じゅんじゅんちゃん、そんなに大変なことがあったんですね?
前回のキャンプで体調を崩したことで、彼女なりに責任を感じていたようです。今回も、また同じことが起きたらどうしよう、って不安の塊で心から楽しめていなかったのでしょうね。
でも勝手な話、もし娘の体調がまた悪くなっても、皆さんと一緒だったら何とかなるだろう、という心強さはありました。
秋のキャンプこそは親子で楽しみたいと思います。
>夜会のお話、私も今思い出してちょっと笑ってしまいました。
ライフジャケットについて詳しく説明してもらっていたのに、某女性の「股ポット」発言で笑いが止まらなくなってしまいました。ホントまっくんさんには失礼なことしましたね。ゴメンなさい!
こんにちは。
>じゅんじゅんちゃん、そんなに大変なことがあったんですね?
前回のキャンプで体調を崩したことで、彼女なりに責任を感じていたようです。今回も、また同じことが起きたらどうしよう、って不安の塊で心から楽しめていなかったのでしょうね。
でも勝手な話、もし娘の体調がまた悪くなっても、皆さんと一緒だったら何とかなるだろう、という心強さはありました。
秋のキャンプこそは親子で楽しみたいと思います。
>夜会のお話、私も今思い出してちょっと笑ってしまいました。
ライフジャケットについて詳しく説明してもらっていたのに、某女性の「股ポット」発言で笑いが止まらなくなってしまいました。ホントまっくんさんには失礼なことしましたね。ゴメンなさい!
Posted by アクアシルバー at 2011年08月24日 14:21
こんばんわ!
御無沙汰です。
今年のお盆は、むかわ天気が良かったんですね~。
昨年は、お盆前後今一つでしたから、
良かったですね(^^)
今年は盛り上がったみたいですね。
ちびパンも大活躍のようで。
ちゃちゃっと作って、そのまま食卓へが
癖になりますよね。
御無沙汰です。
今年のお盆は、むかわ天気が良かったんですね~。
昨年は、お盆前後今一つでしたから、
良かったですね(^^)
今年は盛り上がったみたいですね。
ちびパンも大活躍のようで。
ちゃちゃっと作って、そのまま食卓へが
癖になりますよね。
Posted by なおパパ at 2011年08月31日 22:34
こんばんわ!
御無沙汰です。
今年のお盆は、むかわ天気が良かったんですね~。
昨年は、お盆前後今一つでしたから、
良かったですね(^^)
今年は盛り上がったみたいですね。
ちびパンも大活躍のようで。
ちゃちゃっと作って、そのまま食卓へが
癖になりますよね。
御無沙汰です。
今年のお盆は、むかわ天気が良かったんですね~。
昨年は、お盆前後今一つでしたから、
良かったですね(^^)
今年は盛り上がったみたいですね。
ちびパンも大活躍のようで。
ちゃちゃっと作って、そのまま食卓へが
癖になりますよね。
Posted by なおパパ at 2011年08月31日 22:35