2012年02月20日
きそふくしまへ初滑り(2012.2.18)








初滑りは恒例の きそふくしまスキー場 です。なんと言ってもスキー限定のゲレンデなので、こども連れには安心です。
この週末も寒波襲来で、中津川から現地までの路面は圧雪、凍結、シャーベットの連続でしたが、4駆+スタッドレスで問題なく走破。地蔵トンネル手前の急坂対策で念のためチェーンも積んでいきましたが、必要ありませんでした。
気温−8℃のゲレンデはたっぷりと雪があり、きそふくしまとは思えぬ雪質。「キュッキュッ」という雪の音に思わず笑みが溢れます。
じゅんじゅんは昨シーズンよりさらに上達し、ゲレンデトップからベースまでの4600m、標高差700mを一度も転ぶことなく滑走しました。
リフト営業終了まで楽しみ、帰路に。本当は近くの温泉に浸かって帰る予定でしたが、超混雑のためパス。夕陽を浴びた木曽駒の山を眺めながら帰着しました。
総走行距離は313Km、平均燃費は10.2Km/Lでした。
大量に撒かれた凍結防止剤と雪汚れで、翌日の洗車に何と3時間…。足回りもエンジンルームも全て温水高圧洗浄しましたよ。それでもいずれ錆びが出るんですよね〜。
Posted by アクアシルバー at 14:11
│スキー日記
この記事へのコメント
こんにちは。
雪の状態も良く、いい初滑りだったようですね。
結局今シーズンもスタッドレス購入を迷っているうちに、
シーズンが終了しそうです。
今度の冬こそは必ずスタッドレスを買おうと、
心に決めてシーズンが終わっていきます。
去年も同じことを思ったような気もするんですが(笑)
雪の状態も良く、いい初滑りだったようですね。
結局今シーズンもスタッドレス購入を迷っているうちに、
シーズンが終了しそうです。
今度の冬こそは必ずスタッドレスを買おうと、
心に決めてシーズンが終わっていきます。
去年も同じことを思ったような気もするんですが(笑)
Posted by kanahibibasser
at 2012年02月20日 15:48

子供の上達は早いですよね~
それに引き換え僕は万年初心者 (^^;
土曜日はステップワゴンで初の雪道!(300m程度ですが)
スタッドレスを履いていても、やはりチェーンは必要だと
思い知らされる出来事もありました。(僕じゃないですよ)
それに引き換え僕は万年初心者 (^^;
土曜日はステップワゴンで初の雪道!(300m程度ですが)
スタッドレスを履いていても、やはりチェーンは必要だと
思い知らされる出来事もありました。(僕じゃないですよ)
Posted by ヒロシッチ at 2012年02月20日 17:31
洗車に3時間!!
私の場合、一番頑張って洗ったとしても
下回りをコイン洗車1回半、残り半分でサーっとボディに水をかけておいて
洗車機に投入してしまいます。
そんな洗い方でも洗わないよりはマシなんでしょうけど、
ヨメに洗車機の使い方を教えていかないと今後は洗車が(一時帰国費用が会社から出る)1年おきになってしまうかもしれないので、練習のために先日スタンドに連れて行ったんですが満員。
空気圧の調整の仕方だけ教えてきました。
結局ほったらかしになりそうな気もしていますが・・・
私の場合、一番頑張って洗ったとしても
下回りをコイン洗車1回半、残り半分でサーっとボディに水をかけておいて
洗車機に投入してしまいます。
そんな洗い方でも洗わないよりはマシなんでしょうけど、
ヨメに洗車機の使い方を教えていかないと今後は洗車が(一時帰国費用が会社から出る)1年おきになってしまうかもしれないので、練習のために先日スタンドに連れて行ったんですが満員。
空気圧の調整の仕方だけ教えてきました。
結局ほったらかしになりそうな気もしていますが・・・
Posted by piropiro at 2012年02月20日 21:47
>kanahibibasserさん
こんにちは。
ホント最高の雪質でしたよ。普段ならもう少し標高のあるゲレンデでないと出会えないような雪質です。
これだと脚への負担も少ないので、いつまでも滑っていたくなります。
今冬はスタッドレスが品薄なので、相場も高めで推移したようですね。来年は是非、D:5に履かせてあげてください。標準のタイヤは、M+Sとはいえ殆んど雪を噛めません。
こんにちは。
ホント最高の雪質でしたよ。普段ならもう少し標高のあるゲレンデでないと出会えないような雪質です。
これだと脚への負担も少ないので、いつまでも滑っていたくなります。
今冬はスタッドレスが品薄なので、相場も高めで推移したようですね。来年は是非、D:5に履かせてあげてください。標準のタイヤは、M+Sとはいえ殆んど雪を噛めません。
Posted by アクアシルバー at 2012年02月21日 12:49
>ヒロシッチさん
こんにちは。やっと行ってきましたよ~。
子供は重心が低いのでスキーの上達が早いといいますね。今回もジャンプ台やバンクのあるクロスコースにも果敢に進入していましたよ。
ワタシも昨シーズンにスキー板を買い換えたので、その取り回しの良さに記をよくして滑っております。
ところで人生初の雪道って本当ですか?どんどん雪慣れしてコツをつかめば、スノードライブも楽しくなりますよ。
こんにちは。やっと行ってきましたよ~。
子供は重心が低いのでスキーの上達が早いといいますね。今回もジャンプ台やバンクのあるクロスコースにも果敢に進入していましたよ。
ワタシも昨シーズンにスキー板を買い換えたので、その取り回しの良さに記をよくして滑っております。
ところで人生初の雪道って本当ですか?どんどん雪慣れしてコツをつかめば、スノードライブも楽しくなりますよ。
Posted by アクアシルバー at 2012年02月21日 12:58
>piropiroさん
こんにちは。
いやぁ~もう洗車機で洗える程度の汚れ方ではなかったので、温水高圧洗車ガンを4回使って落としましたよ。
ドアの隙間やエンジンルームまでしっかり塩カルが浸入していたので、徹底的に洗ってコーティング剤も塗布しておきました。
スキーシーズンが終わったらディーラーでリフトアップして、下回りのスチーム洗浄をしてもらいます。
水色は洗車傷が目立ちにくそうで羨ましいです。
こんにちは。
いやぁ~もう洗車機で洗える程度の汚れ方ではなかったので、温水高圧洗車ガンを4回使って落としましたよ。
ドアの隙間やエンジンルームまでしっかり塩カルが浸入していたので、徹底的に洗ってコーティング剤も塗布しておきました。
スキーシーズンが終わったらディーラーでリフトアップして、下回りのスチーム洗浄をしてもらいます。
水色は洗車傷が目立ちにくそうで羨ましいです。
Posted by アクアシルバー at 2012年02月21日 13:07
待望の初滑りができて良かったですね(^-^)
じゅんじゅんさんもとても楽しかった事でしょうね!
私はいつも滑ってますよ!
良く会社で滑ります。
スキーはもう何年もやってなく、バーゲンとパラソルの中間ぐらいの技術しかありません。
ほら、滑ったでしょ!?
じゅんじゅんさんもとても楽しかった事でしょうね!
私はいつも滑ってますよ!
良く会社で滑ります。
スキーはもう何年もやってなく、バーゲンとパラソルの中間ぐらいの技術しかありません。
ほら、滑ったでしょ!?
Posted by シロナガスカジラ at 2012年02月21日 15:37
>シロナガスカジラさん
おはようございます。
以前、スキーをされていたとは意外でしたね。じゃあ、今度一緒に行きませんこと?
パラソルでもヒゲソルでもバーゲンでもボーデンでも何でもケッコウです。滑りに行きましょう!
只今、浜松に向かう途中。浜名湖S.Aで休憩中です。
おはようございます。
以前、スキーをされていたとは意外でしたね。じゃあ、今度一緒に行きませんこと?
パラソルでもヒゲソルでもバーゲンでもボーデンでも何でもケッコウです。滑りに行きましょう!
只今、浜松に向かう途中。浜名湖S.Aで休憩中です。
Posted by アクアシルバー at 2012年02月22日 09:21
こんばんわ
今シーズン初シュプールお疲れ様です。
雪質も良さそうで気持ちよかったでしょうね~
我が家は緊縮活動で今シーズンは
無し!と宣言されてしまいました
でもそんなのは寂しいので
ココしばらく頑張っていた勉強も
明々後日が本番でなにかと構っていなかったし
父子ででも行こうかと密かに計画中・・・
見たので余計に行きたくなりました
ヽ(^ー^)ノ
今シーズン初シュプールお疲れ様です。
雪質も良さそうで気持ちよかったでしょうね~
我が家は緊縮活動で今シーズンは
無し!と宣言されてしまいました
でもそんなのは寂しいので
ココしばらく頑張っていた勉強も
明々後日が本番でなにかと構っていなかったし
父子ででも行こうかと密かに計画中・・・
見たので余計に行きたくなりました
ヽ(^ー^)ノ
Posted by morisann
at 2012年02月23日 22:16

>morisannさん
こんばんは。
実は今日、津で登録した新車をそのまま伊賀上野に納める仕事がありまして、そのついでに名阪の大内ドライブインにある 中国料理太陽 で 太陽ラーメン を食べるつもりでいたのですが、何とお店が午後の休憩時間でやっておらずショック!で、ラーメンネタをアップできませんでした。
それはさておき、今年はどこのスキー場もたくさん雪がありますね。今日の雨ぐらいでは影響は少ないでしょうね。明明後日が過ぎたらぜひゼヒお出掛け下さい。
ウチは今年こそは白馬界隈に長女と春スキーに行くつもりです。多少遠くても、雄大な雪山を眺めながら滑る体験をさせてあげたいです。願わくば栂池のヘリスキーなんぞ…。
こんばんは。
実は今日、津で登録した新車をそのまま伊賀上野に納める仕事がありまして、そのついでに名阪の大内ドライブインにある 中国料理太陽 で 太陽ラーメン を食べるつもりでいたのですが、何とお店が午後の休憩時間でやっておらずショック!で、ラーメンネタをアップできませんでした。
それはさておき、今年はどこのスキー場もたくさん雪がありますね。今日の雨ぐらいでは影響は少ないでしょうね。明明後日が過ぎたらぜひゼヒお出掛け下さい。
ウチは今年こそは白馬界隈に長女と春スキーに行くつもりです。多少遠くても、雄大な雪山を眺めながら滑る体験をさせてあげたいです。願わくば栂池のヘリスキーなんぞ…。
Posted by アクアシルバー at 2012年02月23日 23:48