ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月17日

きそふくしま にスキー(2016.1.16)

やっと今シーズンの初滑り。きそふくしまスキー場 に行ってきました。

およそ20年ぶりにスキーを履く、高校時代の同級生二人を率いて。



6時に名古屋を出発し、8時半過ぎにはスキー場に到着。

暖冬で超雪不足。コースの半分ぐらいしか雪がありません。





今日は気温が低いので、昼間もスノーマシンが稼働中。



スキー場スタッフさんのご苦労が伺えます。雪質云々、を言っている場合ではありません。スキーができることに感謝です。

とは言え、20年ぶりの二人にとっては固くバリバリと音をたてる雪は恐怖だったようで…。



初級者コースを恐る恐る滑っていました。ん~、運動神経のいい奴らだったのになぁ。年齢のせいかしら?



そんな二人を差し置き、ワタシは20本ぐらい滑って満喫しておりました。

空はとても青く。



スノーマシンが織り成した樹氷も美しく。



御嶽山も雄大に聳え。





お昼のハンバーグ定食も美味しく。



おやつの焼きいもと、赤いケーキもこれまた美味しく。





リフト終了の16時半までたっぷり滑り。



その後は せせらぎの四季 で温泉に浸かり、唐揚げ定食の夕食。



帰りの車内では高校時代の懐古話をしながら、楽しい1日が過ぎました。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(スキー日記)の記事画像
同僚たちと木曽福島へスキー
開田高原マイアで滑り納め(2021.3.7)
やぶはら高原でスキー(2021.2.20)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)
五竜・47に初滑り(2020.1.12)
しらかば2in1へスキー(2019.3.16)
同じカテゴリー(スキー日記)の記事
 同僚たちと木曽福島へスキー (2024-03-15 19:08)
 開田高原マイアで滑り納め(2021.3.7) (2021-03-11 19:20)
 やぶはら高原でスキー(2021.2.20) (2021-03-02 19:25)
 木曽福島で初滑り(2021.1.11) (2021-01-14 19:15)
 五竜・47に初滑り(2020.1.12) (2020-01-26 21:53)
 しらかば2in1へスキー(2019.3.16) (2019-03-17 17:27)

Posted by アクアシルバー at 21:22 │スキー日記
この記事へのコメント
焼き芋ですか。
なんか、いつもすんき汁のみ放題というイメージの方が強いです。

あ、今テレビ見ていて、今夜のNHKのサラメシは、北杜市が出るみたいですよ。
Posted by lightbluemlightbluem at 2016年01月18日 20:47
>lightbluemさん

こんばんは。

録画準備しました。サントリーが出てくるかな?今日の北杜は大雪だったみたい。

道中もスキー場も、D:5がたくさんいました。でも青や緑はいないですね。

木曽のカレー屋さん、ついに閉店したみたい。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2016年01月18日 21:42