ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月18日

開田高原マイアで滑り納め(2018.3.17)

昨日はいつもの旧友たちと 開田高原マイア に今シーズンの滑り納めに行ってきました。



前日の雨もやみグッと冷え込んだため、朝のうちはこの時期にしては良好な雪質でした。目の前には御嶽山、見渡すと乗鞍岳、北アルプス、中央アルプスが一望できます。





ゲレンデトップから中腹、麓までを何回か回し、10時半頃に1回目のモグモグタイム。中腹の回転展望席のあるカフェで焼きたてパンとドリンク。



その後は気温が上がり、雪がかなり緩んだところと日陰でカリカリに凍ったままのところの差が歴然。





それでも快調に滑り続け、13時に昼食。味に定評のあるマイアのゲレ食は今年も健在で、ポークステーキのランチプレートをチョイス。



食休みもソコソコに再びゲレンデに繰りだし、食べた分を消化すべく滑りました。暑くて汗びっしょりです。





15時過ぎに2回目のモグモグタイム。スキーの楽しみの一つであるケーキセットでひと休みです。



旧友たちは既に力尽きてしまったので、ワタシは単独でラストランへ。ところが気温が急降下しており、ゲレンデトップは昼間に荒れた雪面がカチンコチンになっていました。



おかげで今シーズンのラストを大転倒と両脚が吊って動けなくなるというアクシデントに見舞われてしまいました。全くエッジが効かない状況に、恐怖心で固くなりすぎましたね。

暫く伸ばしたり擦ったりしていたら脚も復活。唯之助張りに『しゃっ!』と気合いを入れて、無事に麓まで滑り切りました。



それでも16時半のリフト終了まで滑り、やまゆりの湯 に浸かって帰路へ。



車中ではガッキーの映画『恋空』を上映しながら無事に今シーズンのスキーを締めくくりました。



とは言うものの、今週は雪予報が続くようで…。マックアース系ゲレンデのリフト券が1枚残っているので、もしかしたらもう一度滑りに行くかもしれません




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(スキー日記)の記事画像
同僚たちと木曽福島へスキー
開田高原マイアで滑り納め(2021.3.7)
やぶはら高原でスキー(2021.2.20)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)
五竜・47に初滑り(2020.1.12)
しらかば2in1へスキー(2019.3.16)
同じカテゴリー(スキー日記)の記事
 同僚たちと木曽福島へスキー (2024-03-15 19:08)
 開田高原マイアで滑り納め(2021.3.7) (2021-03-11 19:20)
 やぶはら高原でスキー(2021.2.20) (2021-03-02 19:25)
 木曽福島で初滑り(2021.1.11) (2021-01-14 19:15)
 五竜・47に初滑り(2020.1.12) (2020-01-26 21:53)
 しらかば2in1へスキー(2019.3.16) (2019-03-17 17:27)

Posted by アクアシルバー at 22:30 │スキー日記