ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月05日

新型アルトで山梨へドライブ

昨日(9月4日)、またまた山梨へ行ってきました。長女と二人、しかも日帰りです。

甲府での仕事絡みの用事も含んでいたので、今回は通勤や営業に使っている、セカンドカーの新型アルトでおでかけです。

朝8時すぎに名古屋の自宅を出たのですが、中央道の土岐あたりでお盆休み並みの渋滞に遭遇。きっと長引く猛暑を逃れ涼を求めに行く人たちでしょう。

駒ヶ岳S.Aで小休止しましたが、ここから見る中央アルプスもきれいでした。

八ヶ岳P.Aで少し早い昼食を。昨年美味しく感じた三分一湧水そばを食べたのですが、今回は茹ですぎなのか柔らかすぎでイマイチ。残念至極。

須玉I.Cをわざわざ出て、やっぱり立ち寄ってしまった北杜市の白州と武川。何時来ても、何度来てもその風景に心洗われます。

お盆に訪れてからたった3週間なのに、田畑は秋の気配。空には赤トンボがたくさん飛んでいます。

もちろん、お盆にキャンプした フレンドパークむかわ にも寄りましたが、あの混雑ぶりが嘘のよう。キャンプサイトには2組のキャンパーがいるだけ。

こんな静かな時期にキャンプができるのが羨ましい反面、賑わっていた夏も去ったんだなぁと、寂しくもあります。

さて、仕事で会う人との時間も迫っているので先を急ぎます。

とは言え、道の駅はくしゅう ではまたまた お米ジェラート を食べ、いつも立ち寄る和洋菓子店 秋月 では甲府の親戚宅への手土産として むかわよんぱちプリン を買います。

甲府市の親戚宅に着いたのが14時。長女じゅんじゅん を預けてワタシはしばらく市内でお仕事。

夕方親戚宅に戻り、叔父母や従兄弟一家と歓談し、夜は ほうとうの小作 へ。いつもの通り 豚肉ほうとう をいただきますが、何故か今日はネギが大量です。

20時を回り、親戚とお別れし、甲府昭和I.Cから中央道で名古屋の自宅を目指します。

韮崎から小淵沢まではずっと上り坂で標高も1000mを超えますが、さすがにこの辺はエアコンを切っても冷たい風が車内に入ってきます。

諏訪湖S.Aでガソリンを給油。そういえば今日は諏訪湖の 新作花火大会 だったんですね。もう少し早く来ていれば見れたのに残念です。

その後は順調に走り、内津峠S.Aで最後の休憩をして、23時半頃に無事自宅に到着しました。

総走行距離は578Km、平均燃費は18.9Km/Lでした。  


Posted by アクアシルバー at 21:54ドライブ日記