ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月10日

お花見

自宅から程近い、天白区にある『細口池公園』へ、お花見に行ってきました。

昨日の雨にも耐えた満開の桜、その下には白や黄色の水仙、雪柳が咲き誇っています。

気温も上がって、近くのコンビニではアイスクリームが飛ぶように売れていました。

家族連れやペット連れも多く、ベンチではビールにおつまみが進む熟年夫婦もあり、とても平和な風景でした。

この当たり前な日常が、早く全国各地に戻ってきてほしいものです。

日々、普通に生活できることに感謝しなくてはなりませんね。



ところで昨日、瀬戸市に新しくオープンした道の駅で大きなたまごが2千円で売られていました。。

ソフトボールぐらいのサイズで少し黄色がかった白色、表面は硬くて少しザラザラしています。

商品名はなく、ダチョウとウシと思われるイラストと農場名のシールが貼られていました。

これは一体何のたまごだったんだろう…。ダチョウのたまご?もしくはウシのたまご?!




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(レジャーの話題)の記事画像
潮干狩り(2018.4.29)
快適な寝床が完成
G.W三陸沿岸旅行計画
大型連休は東北へ
大型連休
市営交通90周年イベント
同じカテゴリー(レジャーの話題)の記事
 潮干狩り(2018.4.29) (2018-04-30 07:35)
 快適な寝床が完成 (2015-04-27 06:42)
 G.W三陸沿岸旅行計画 (2015-04-17 13:48)
 大型連休は東北へ (2015-03-10 08:37)
 大型連休 (2014-04-26 21:06)
 市営交通90周年イベント (2012-11-21 13:55)

Posted by アクアシルバー at 23:42 │レジャーの話題
この記事へのコメント
おはようございます

お花見 こちらでは随所で夜のライトアップは中止されてます

昨日は我が家の目の前の小さな公園でも 楽しんでる家族ががいましたね

一年に一度の季節 派手さはありませんが 慎みながら楽しんでおられましたよ
Posted by はやて at 2011年04月11日 07:08
「2000円のたまご」の正体は?

こちらもやっと桜が満開になりました。
土曜日は雨のなか、子供達を連れて父娘で
プリキュアの映画を見に行きましたよ (^^;

日曜日は朝から町内会のドブ(道路側溝)掃除。
若い衆=僕 (^^;
側溝の蓋を外したり、戻したり・・・・
腰に注意して作業してました。
が、その後の町内会の親睦会で何の気無しに
襖に手を伸ばした瞬間・・・「ピリッ!」
腰に電撃が走りました!! (T_T)

まだ病院に行ってませんが。。。。
今日はなんとか仕事をこなしました。
Posted by ヒロシッチ at 2011年04月11日 16:30
こんばんわ

2000円の卵の正体は
何だったのですか?!気になる~

当方も花見も行けました
メインは鹿を子供たちに見せに行くこと
だったのですが
気付けば花見シーズンど真ん中
で結果オーライでした。

じゅんじゅんちゃんが持っているのは
ガリガリ君ですか?
Posted by morisannmorisann at 2011年04月12日 00:36
>はやてさん

こんばんは。

余震がかなりありますが、大丈夫ですか?

名古屋の桜の名所も、電飾は控え気味になっています。中には、電球の入っていないぼんぼりもあります。

今年の桜は、心なしか例年より綺麗で花数が多い気がします。何があっても、四季は必ず巡ってきます。
Posted by アクアシルバー at 2011年04月12日 23:48
>ヒロシッチさん

こんばんは。

また腰をやっちゃいましたか!何かキャンプシーズンに入る度にアクシデントが起きますね。お大事にしてください。

プリキュアの映画、やってたんですね。そういえば最近、じゅんじゅん はプリキュアに関心がなくなったのか、テレビも映画も見たいと言わなくなった気がします。

あのたまごの正体は、どうやら 牛のたまご みたいです。←嘘です。やはりダチョウのたまごと思われます。
Posted by アクアシルバー at 2011年04月12日 23:57
>morisannさん

こんばんは。

>2000円の卵の正体は何だったのですか?!気になる〜

多分、ダチョウだと思います。隣のニワトリのたまご8個分ぐらいの大きさです。一体、どんな味がするのでしょう?どんな料理に使うのやら…。

>じゅんじゅんちゃんが持っているのはガリガリ君ですか?

いやいや、バドミントンの羽根ですよ。確かにガリガリくんに見えなくもないですね。

14日は、八尾 東大阪 堂島に出張しま〜す。
Posted by アクアシルバー at 2011年04月13日 00:04
自粛すること無く、遊びまわっています^^a
水源公園にも夜桜を見にいったり、東海市にある大池公園へ行ったり、近所のサクラを見に歩いたり、ガンガン遊んでます。

そのうち、怒られそうですけどネ(笑)

次の週末は、中学校&小学校の授業参観で、束縛されます(爆)
Posted by INa at 2011年04月13日 21:17
こんばんわ

ジュースにガリガリ君ではなかったですね~
よく見るとラケットにシャトルですね
失礼いたしました

明日は来阪ですね~
八尾にはその道では有名な
釜揚げうどん屋がありますし
東大阪は・・・・何度もUPしてる店が(σ。σ;A)
堂島・・・・は堂島ロールしか連想できません
堂島から新御堂筋を千里中央へ北上し
マダムシンコのバームってのも有りですね

あぁ、どれも食べ物屋さんです
┐(-。ー;)┌食いしん坊でスイマセン
Posted by morisannmorisann at 2011年04月13日 23:41
こんばんは。
今が本当に桜一番綺麗ですね。
やっぱり桜は日本人にとって特別ですね。
電飾がなくても、夜の桜って本当に綺麗ですよね。
改めて桜の美しさを感じた気がします。
Posted by kanahibibasserkanahibibasser at 2011年04月14日 21:02
>INaさん

こんばんは。

水源はライトアップしていて、対岸から見ると綺麗ですね(今年はどうか知りませんが…)。

高専の桜トンネルもよいですね。

今日は大阪出張で、造幣局の桜も表から見てきましたよ。

今週末の滑り納めは雨予報なので取り止め。事実上、今シーズンのスキーは終了です。

タイヤ、戻さなきゃ。
Posted by アクアシルバー at 2011年04月14日 23:00
>morisannさん

こんばんは。

大阪、行ってきましたよ。
堺のデリカ専門店でドレスアップパーツを買いました(コレは仕事と無関係)。

訪問先がモンシュシュのすぐ近くだったので、堂島ロールを買いました。

マダムシンコのバームは、元大阪勤務の同行者もお勧めと言っていましたが、時間がなくてパス。

最後にりくろーおじさんのチーズケーキを同行者と13個買って帰路に就きました。

何だかお菓子の買い付けに行ったように思われそうですが、ちゃんと仕事はこなしてきました。

明日は静岡だ…。
Posted by アクアシルバー at 2011年04月14日 23:11
>kanahibibasserさん

こんばんは。

>やっぱり桜は日本人にとって特別ですね。

今年は特に、色々な気持ちが交じった上で眺めているで、この時期に桜が咲く意味まで突き詰めて考えてしまいます。

我が家の庭のサクランボの花は3月中旬に開花し、今はヒメリンゴの花が無数に咲いています。それを追ってアオリンゴの花が間もなく開花しそうです。

明日は静岡駅付近に出張で〜す。
Posted by アクアシルバー at 2011年04月14日 23:29