ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月05日

諏訪湖へワカサギ釣り(2015.12.5)

今年も職場のおじさんたちと、諏訪湖のドーム船にワカサギ釣りに出かけました。



3時30分に名古屋を出て、まだ暗い6時に諏訪湖に到着。これは諏訪湖SAから見た図ですが、真ん中の黄色い灯りがこれから目指す船宿さん。



船宿みなと に到着。5年連続でお世話になりますが、今日はその中でも最高の人出です。

今シーズンからワカサギの資源保護の観点から、釣りのできる時間は7時30分から15時までと1時間ほど短縮。釣ることのできるワカサギも500gまでとなりました。

ドーム船で桟橋を出港。ビニールハウスの船といった姿で、船内はストーブも焚かれており暖かく過ごせます。





短めの手バネ竿をレンタルし、これに船宿特製の仕掛けと錘1号をセット。毎年、5本針で絡まってしまうことが多いので、今回は手堅く3本針にしました。


風が強くて仕掛けが流されやすく、他の釣り人の仕掛けと絡まってお祭りになること頻繁、という悪コンディション。



ワカサギの群れも小さく回遊速度が早いので、アッと言う間にドーム船を通過してしまいます。それでも通過中の一瞬は入れ食い状態になります。

3本針全てにワカサギが釣れることもしばしばありました。重装備の常連さんは、10本針全てにワカサギが釣れていたりします。



何とか82匹を釣り上げました。昨年のおよそ半分…。ちょっと悔しい。

これらは明日、フリッターにして美味しくいただく予定です。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(釣り日記)の記事画像
諏訪湖でワカサギ釣り(2019.12.7)
諏訪湖へワカサギ釣り(2014.12.6)
大惨敗の諏訪湖ワカサギ釣り(2014.1.18)
今年も諏訪湖へワカサギ釣り(2013.1.19)
諏訪湖へワカサギ釣り(2012.1.21)
同じカテゴリー(釣り日記)の記事
 諏訪湖でワカサギ釣り(2019.12.7) (2019-12-08 21:07)
 諏訪湖へワカサギ釣り(2014.12.6) (2014-12-06 22:16)
 大惨敗の諏訪湖ワカサギ釣り(2014.1.18) (2014-01-25 19:26)
 今年も諏訪湖へワカサギ釣り(2013.1.19) (2013-01-22 23:35)
 諏訪湖へワカサギ釣り(2012.1.21) (2012-01-25 22:47)

Posted by アクアシルバー at 23:50 │釣り日記
この記事へのコメント
結構な盛況ぶり 大にぎわいですね。船の中。

エサは何なんですか?
Posted by lightbluemlightbluem at 2015年12月06日 13:13
>lightbluemさん

こんにちは。

5艘あるドーム船、全て満員でした。名古屋圏からのお客さんもたくさんいましたよ。

餌は紅サシです。早い話が赤く塗られたウジ虫です。それをハサミで半分に切って、体液の臭いでワカサギを誘います。

ドーム船3700円+入漁料1000+レンタル竿500円+仕掛け@300×4セットといったところです。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2015年12月06日 16:03