ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年08月10日

あまロスヒーリングツアー(2014.7.27~28)

岩手県の久慈商工会議所主催のモニターツアーである「あまロスヒーリングツアー」に参加しました。

現地集合・解散で1泊2日の あまちゃんロケ地探訪 の旅です。モニターツアーなので、宿泊を含めた費用はゼロ。しかも個人では見に行けないロケ地にも連れていってくれます。ツアー参加限定20名の中のひとりでした。

7月26日(土)

この8ヶ月間で3度目の久慈ゆき。その距離片道約1000km。従って前日の7時すぎに名古屋を出発。

中央道→長野道→上信越道→北陸道→磐越道→東北道と乗り継ぎ、丸一日かけて岩手県入り。

岩手山の麓にある 焼走りの湯 に入ったあと、道の駅くずまき まで走り、車中泊。標高が高いので快適に眠れました。

7月27日(日) ツアー1日目

朝方、激しい雨の中、久慈市に向け出発。だんだんとこのような横断幕が増えてきます。



ちょうど7時に久慈市内に入りましたが、ツアー集合時間は13時15分なので、車でそのまま小袖海岸(劇中の袖が浜)へ。早朝なので通行規制も観光客もありません。



車から降りると、どういうわけか虻の攻撃に遭い、おまけにどこから来たのか黒い怖そうな犬に吠えられたので退散!ワタシ、犬が苦手でして…。

山越えをして野田村から国道45号に出て南下します。

三陸鉄道で最大の橋 安家川橋梁。長さ302m、高さ33m。



その先にある、同じ三陸鉄道の大沢橋梁。あまちゃん の中では 夏ばっぱ がこの下の浜で大漁旗を振っていました。



G.Wに来た時は悪天候だった 北山崎。今回は眺望できました。







そして、津波で全壊した駅舎がこの日新築オープンしたばかりの 三陸鉄道島越駅。





この駅舎も、車両同様クウェート国からの支援で復旧したようです。



駅舎の中は祝賀ムード。写真やジオラマが展示してあり、テレビや新聞の取材陣が来ていました。









このところテレビ番組で度々お見受けする、三陸鉄道の冨手部長と橋上駅長がみえたので、一緒に写真を。



さて、久慈に戻ります。ホントに北三陸か疑わしい暑さの中、国道45号を北上。

道の駅のだ の 塩ソフトクリーム も食べたのですが、ダラダラに溶けるのが早く撮影不能。



今夜宿泊する 久慈第一ホテル に車を駐めて、歴通路広場 の 磯ラーメン と 短角牛の牛串 で昼ごはん。





そうこうしているうちに あまロスヒーリングツアー の集合時間になりました。

集合場所の久慈駅前では、この日結成されたばかりの あまロスなげき隊 がお出迎え。



ツアー参加者総勢20名がガイドさんに連れられ、まずは徒歩で あまちゃんハウス へ。まぁ、何度か来てるんですけどね。











そこへ 岩手県北バス の大型観光バスが迎えにきます。日野セレガの新車です。





車内では あまちゃん が上映されています。



到着したのは、岩手県立種市高校の海洋開発科の潜水実習棟。あまちゃん では、北三陸高校の潜水土木科として南部潜りのロケを行った潜水プールです。





ストーブさんが、「るいがとひなきす」と指で書いた窓越しに、潜水している生徒さんがお出迎え。



我々ツアーのために、先生も生徒さんも夏休みを返上して支度をしてくださったそうです。

校内の廊下には、あまちゃんキャストのサインが!











南部ダイバーの歌詞。曲が脳内再生されます。



これが潜水実習プールです。ここで いっそん の指導を受け、アキちゃん も 種市くん も潜水士のライセンスを取得したわけです。





これらの装具、計70kgを身につけ、ツアー参加者の中から4名が潜水体験をしました。中にはご婦人も!







とにかく生徒さんが、懇切丁寧に装具の装着や水中での指導をされており、また最後まで笑顔でお見送りいただきました。

さて次はバスに30分ほど揺られ、久慈市内にある 琥珀の勉さんの琥珀発掘坑道ロケ地 に移動します。

バスが入れないので、この先は借りた長靴でこんな山道を徒歩で登ります。



まだまだ登ります。だんだんツアー参加者同士が言葉を交わすようになってきました。



20分ほど登ったところが 上山琥珀工芸 の坑道です。



上山琥珀工芸 の社長の案内で、早速坑道内へ。琥珀の勉さん のモデルはこの社長のお父さん、つまり会長だそうです。



琥珀の層があるのですが、よくわかりません。



滑りやすい坑道をさらに進むと、アキちゃんが「東京さ帰りだぐねええ!」と叫んだ場所です。社長がそのシーンを現場で再現してくださいます。何か泣ける…。





坑道から出てきたら、琥珀発掘体験。坑道から運び出した土の中に小さな琥珀が混じっていて、見つけたものはお土産として持ち帰れます。



これぐらい見つけました。琥珀です。



琥珀の入った名刺をいただきました。



山を下ってバスに戻ると、防災無線から18時を告げる「潮騒のメモリーズ♪」が流れてきました。

次は 久慈琥珀博物館へ。時間が押しまくりで営業時間を過ぎての到着でしたが、館長さん(久慈琥珀の社長であり、久慈商工会議所の会頭でもある)自らお出迎えです。







ここは昨秋、初めて久慈を訪れた時にも来ました。なのでサラッと…。

そしてバスで久慈市街に戻り、今日最後のイベントである まめぶ汁 作り体験。まめぶの家 にはG.Wにも まめぶ汁 を食べに来ました。



時間が押してしまったので、団子の生地は予め作ってありました。その中に 黒砂糖 と 胡桃 を入れて丸めます。そして鍋に投入。







かくして、美味しい まめぶ汁 をいただくことができました。



モニターツアーだから許される、些か詰めこみすぎの行程を終え、20時半に 久慈第一ホテル にチェックイン。

しかし、まだまだ終わりません。オプショナルツアーの懇親会に参加します。

場所は久慈駅に近い 季節料理ひさご。あまちゃんの久慈ロケの打ち上げが行われたお店です。


(アリクミさんのブログより写真を拝借)

ツアー参加者全員がまた一堂に会しました。だんだんお互いに打ち解けてきて、あまちゃん論や能年玲奈ちゃんの話題、三陸鉄道の話などで意気投合。

壁にはあまちゃんキャストのサインがビッシリ。



最後は ひっつみ鍋 で締め、22時にお開きとなりました。



それにしても今日の久慈は、いろんな意味で暑かった…。



7月28日(月) ツアー2日目

このツアー、2日目は是非とも あまちゃん関連の衣装 を着て下さいとお達しがあったので、昨日のうちに 道の駅くじ の あまちゃんグッズコーナー で、潮騒のメモリーズ第二章 のTシャツを買いました。



これ、久慈では平気で着れるけど、他所ではビミョーです。

ホテルの部屋から見た久慈駅方面。



駐車場のエブリイも無事です。



7時半にロビーに集合し、歴通路広場にある かだっ亭 に歩いて朝ごはんを食べに行きます。既に本格的な あまちゃん衣装 でアツい人もチラホラ。





朝ごはんは、おにぎりと まめぶ汁 と 冬瓜の煮物 です。朝は涼しいので、屋外でいただきます。



9時の久慈駅集合までは自由散策。みんなで巽山公園や市街地の あま絵シャッター を見にいきます。











中には、営業中で開けていたシャッターをわざわざ下ろしてくださった刃物屋さんも。







小袖海岸ゆきのボンネットバス。「岩手2」ナンバーです。いかにも!って感じの4駆です。運転士さん、アキちゃんとユイちゃんが家出を企てて飛び乗った袖が浜循環バスの運転士さんと思われ!



久慈駅に着きました。







これから、三陸鉄道のお座敷列車「さんりくしおかぜ号(36-2110号車)」に乗ります。あまちゃんの劇中では、「北三陸鉄道潮騒のメモリーズ号」として登場しました。



ホームでは、「歌って踊って潜っちゃう5人組 あまくらぶ」の しおんちゃん と もえちゃん がお出迎え。あまちゃんに刺激されてボランティアで久慈市を盛り立てる、現役高校生の地元アイドルです。



往路は折り返しの田野畑駅(劇中の畑野駅)まで、昨日島越駅でお会いした橋上駅長のトークショー。





あまちゃんの久慈ロケに一番長く携わったそうで、撮影が始まるまでの経緯、撮影場所、撮影秘話、撮影の苦労話を、秘蔵写真を交えて軽妙な語り口で解説してくださいます。



しかし、震災シーンの撮影の話になると神妙な面持ちで、被災された現地の人々の心情やロケ用の被災風景の作り込み、キャストやスタッフの沈痛な様子を詳しく説明され、その話に胸が痛みました。

途中の堀内駅(劇中の袖が浜駅)では、撮影タイムがありました。



トンネルに向かって、しおんちゃん と もえちゃん が ユイちゃん と同じように叫んでくれました。

「アイドルになりたーい!」





程なくして、折り返しの田野畑駅に到着。

乗ってきたお座敷列車に併結されていたのは、36-208号車。あまちゃんのロケ撮影機材の運搬にほぼ専属で使われていました。



ちなみにこの車両は、震災時に高台で緊急停車し
津波を逃れた 奇跡の車両 と呼ばれ、復興の象徴となりました。

あまちゃんにも何度か登場した駅舎。応援メッセージの入った桜のラッピングが施されています。



折り返しを待つお座敷列車。実は今春導入された新型お座敷列車を後継に廃車されることになっていました。しかし、あまちゃん人気で団体旅行に引っ張りだこになってしまい、来春まで延命されたそうです。



できれば、潮騒のメモリーズのメモリーとして、いつまでも現役でいてほしいなぁ。

復路は、あまくらぶ の しおんちゃん と もえちゃん が、お座敷列車で歌って踊ってくれました。



何か、アキちゃん と ユイちゃん が 潮騒のメモリー を歌っているようで泣ける…。



もえちゃん は昨年、ウニを270個以上獲ったそうです。何だか話し方や「間」のとりかたが、能年ちゃんに似ている!



そんなこんなで正午前に久慈駅に到着。あまくらぶ とは午後もまた会うことになっています。

お昼は 鮨処きよ田 で待望の 生うに丼。しかも、おかわりの 生うに までついてる!これは絶品です。



ツアーもいよいよ終盤。道の駅くじ でお土産を買い、バスで小袖に出発。スタッフがお見送りしてくれました。その中には昨日お世話になった 上山琥珀工芸の社長 の姿も。



小袖海岸(劇中の袖が浜)に到着。3度目だけど、昨日の朝も来たけど、やっぱりここはテンションが上がります。



アキちゃん や 夏ばっぱたちが潜っていた実演場。







今日は本物の海女さんと、お座敷列車で一緒だった もえちゃん がウニ獲りの実演をしてくれます。





水温は17℃。これは冷たいわ~。





獲ったウニは500円で食べることができます。



ヒロシの監視小屋にも初めて登りました。



ウッヒョー!絶景だぁ!





今や日本一有名な灯台。



あまくらぶ のメンバーは同じ高校の3年生。久慈市の観光イベントで遠征したり、メディアへの露出も増えて忙しいそうです。いつか名古屋にも来てください。





今日除幕式があったばかりの じぇじぇじぇの碑。流行語大賞の記念だそうです。



名残惜しくも小袖海岸を離れ、バスは15時に久慈駅に到着。集合写真を撮って、あまロスヒーリングツアーは解散となりました。

後泊する人、列車で帰る人、都市間バスで帰る人…。クルマで帰るのはワタシだけです。名古屋からクルマで来たことに、皆さんぶったまげでいました。

お土産を買い足した後、もう一度クルマで小袖海岸に寄りました。



観光客や出店もいなくなり、静けさを取り戻した夕方の景色もまたいいですね。



また来年、必ず帰ってきます。ここはワタシにとっての GMT(地元)です。



こうして、夕闇迫る国道45号を南下。宮古から国道106号に入り、途中の リバーパークゆったり館 で入浴し盛岡へ。盛岡南I.Cから東北道に上がり、紫波S.Aで車中泊することにしました。

ちょっと遅い夕飯は、久慈駅のリアス亭で予約して…



夕方受け取ってきた限定20食の うに弁当。大事に保冷剤に包んできました。ユニバース(劇中では忠兵衛さんが数日勤めていたサンデーマート)で買った馬刺とキリンフリー。



能年玲奈ちゃんのラジオを聴きながら美味しくいただき、車中泊キットをセットして眠りにつきました。

7月29日(火)

とても涼しくて快眠できました。むしろ、明け方は寒かったぐらいです。

5時に紫波S.Aを出発し帰路に就きます。日が昇るにつれ、また南下を続けるにつれ暑くなってきます。

東北道→北関東道→関越道→圏央道→東名→新東名→東名と走り、東名三好I.Cから自宅に帰着したのは16時55分。まるっと12時間近く走り続け、総走行距離は2317kmでした。

今回のお土産です。

三陸鉄道の さんてつサイダー。



まめぶっせ のだ塩ラーメン ホタテドレッシング 潮騒のメモリーズキャラメル ゆべし 切符カット。



切符カットは、実はキットカット。この箱を見せれば190円分の三陸鉄道の乗車券になります。



久慈商工会議所や三陸鉄道からも、たくさんのお土産をいただきました。





帰宅するなり、重度の あまロス症候群 が再発してしまったのは言うまでもありません…。

お世話になった皆さん、ありがとうございました。来年も同じ顔ぶれで あまロスヒーリングツアー があったらいいのになぁ。

そうそう、モニターツアーなので「宿題」が出ました。ツアーについてと、久慈市についてのアンケートです。もちろん、締切までに提出しましたよ。




このブログの人気記事
さばいどるのワイルドキャンプ
さばいどるのワイルドキャンプ

さばいどる  かほなん
さばいどる かほなん

木曽福島で初滑り(2021.1.11)
木曽福島で初滑り(2021.1.11)

冬支度完了
冬支度完了

日帰りでドライブで800㎞を走破!
日帰りでドライブで800㎞を走破!

同じカテゴリー(旅行日記)の記事画像
旧友と行く三陸沿岸の旅⑤
旧友と行く三陸沿岸の旅④
旧友と行く三陸沿岸の旅③
旧友と行く三陸沿岸の旅②
旧友と行く三陸沿岸の旅①
両親と妹と一緒に 北海道旅行
同じカテゴリー(旅行日記)の記事
 旧友と行く三陸沿岸の旅⑤ (2017-06-18 14:14)
 旧友と行く三陸沿岸の旅④ (2017-06-18 11:14)
 旧友と行く三陸沿岸の旅③ (2017-06-13 05:44)
 旧友と行く三陸沿岸の旅② (2017-06-06 00:54)
 旧友と行く三陸沿岸の旅① (2017-05-31 01:08)
 両親と妹と一緒に 北海道旅行 (2016-09-15 00:04)

Posted by アクアシルバー at 22:21 │旅行日記あまちゃん
この記事へのコメント
ブログ、とっても素敵に纏めてあって感動しました!

じぇじぇじぇっ‼
しかし、すごい走行距離ですねΣ(・艸・*)‼

ウチの家族も、あれからずぅ〜っとあまロス状態が続いていて、車で出掛けてもあまちゃんのDVDが常に上映されてます(笑)

あのメンバーで、またあまロスツアーできたら幸せですね(*^_^*)
Posted by Miho at 2014年08月10日 23:24
こんにちは。
これは凄いツアーですね!
あまロスと言いつつ、
満喫ツアーですね(*^^*)
走行距離も凄いけど、満足度もハンパない感じですね。
三陸地方は、やっぱりいいところですね。
Posted by かなひびかなひび at 2014年08月11日 12:21
ブログ拝見させていただきました。
盛りだくさんだし、完璧じゃないですか!
本当に感動しました。
あまちゃんファンももっと増えそうですよ。

私が行けなかったロケ地もしっかり行かれていて、ブログを通して拝見できたこと、ご縁があったこと本当によかったです。

じぇじぇじぇの碑のwebニュースも拝見できました。教えていただいたおかげです。感謝です。(はずかしながらいい記念になりました)
切符カットや三鉄サイダーも次回は是非購入したいです。
まだまだ観きれないあまちゃんロケ地にまたあのメンバーで参加できたら
幸いです。
これからもあまちゃんももちろんですし、いろいろな旅や美味しい情報など参考にさせていただきます。
Posted by アリクミ at 2014年08月11日 18:59
>Mihoさん

おはようございます。

このお盆休みも、北三陸や袖が浜は賑わっているでしょうね。

今度行かれた際には、久慈グランドホテル横の洋菓子店をチェックしてみて下さい。キョンキョン御用達だったそうです。

Mihoさんご一家もキャンプをされるのですか?山梨のキャンプ場、北杜市市付近ならご案内できますよ。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年08月12日 08:03
>かなひびさん

おはようございます。

ふっと思い出したのですが、赤ちゃんも一緒に帰省中ですか?

かなり密度の濃いツアーでした。個人では手配できないところに行けたのが嬉しかったです。

最近は三陸鉄道にもハマってしまい、関連番組や書籍を片っ端からチェックしています。これもあまちゃん効果でしょうか?

次回久慈に行く時は、日本海側の一般道から入ってみたいです。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年08月12日 08:14
>アリクミさん

おはようございます。

Webニュース見れましたか!よかったです。どうにか動画をお届けする方法はないかと考えていたので。これで安心です。

今回のツアーで唯一心残りだったのは、「モカ」のナポリタンとエッグサンドを逃したことです。聞けば定休日のはずの月曜日に開店していたそうで…。

久慈秋祭りも見に行ってみたいのですが、次に行けるのはちょうど桜が満開になる来年のG.Wでしょうね。

ご都合が合えばクルマであちこちご案内しますよ。岩手県の地理ならもう現地の人並みかも。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年08月12日 08:26
おはようございます。
そうなんですね!私もモカのナポリタンとエッグサンド食べたかったです。
また是非リベンジしたいです。
いろいろとお心使い感謝です。
G.Wの桜の頃もいいでしょうね~
わぁーエブリイワゴンに乗車できるなんて、うれしい!
その節は、どうぞよろしくお願いします。
Posted by アリクミ at 2014年08月12日 10:27
ご挨拶が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
「あまロスツアー」の参加者の一人、らぼ。と申します。

参加された方のブログを検索していたところ、こちらへ辿り着きました。
その行動力は勿論のこと、的確にまとめられた内容に、ただただ感服しております。

私も旅の記憶を書き留めてみたものの、取り留めのない駄文に終始する有り様です。
コメントさせて頂く機会を逸していたところ、アクアシルバーさんから先に私の拙文にコメントを寄せて頂き、誠にありがとうございました。

こんな私ですが、今後とも宜しくお願い致します。
Posted by らぼ。 at 2014年08月12日 11:02
「あまロスツアー」の記事をUPして下さり、ありがとうございます!
予想以上に素晴らしい内容で、自分もその中の一員であったならと…残念でなりません。
1度だけとは言わず、季節ごとにやってほしいですね、このツアー。

素晴らしい内容に、下手なコメントして汚したくないのでこの辺で止めて、もう一度記事を読み直そうと思います。
ちなみに僕は、「じぇじぇじぇTシャツ」を地元で着て歩いていますが、なかなか気がついてくれません。
でも久慈に着て行くと、北三陸の人たちは「じぇじぇじぇー!」と笑顔で言ってくれます(^_^)
Posted by クラムボン at 2014年08月12日 15:51
>アリクミさん

こんばんは。

「あまロスヒーリングツアー」で検索すると、参加された方のブログがけっこうヒットしますね。

来年のG.Wは、三陸沿岸から本州最北端の大間岬まで走ってみようかと考えています。

勤め先の決まりごとで、1年半ごとに新車に買い替えなくてはならないので、その頃にはきっと新型のエブリイワゴンになっていますよ。

最近は軽で遠征しても、申し分ない性能を発揮してくれます。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年08月12日 21:23
>らぼ。さん

こんばんは。ようこそお越しくださいました。

そして、その節はお世話になりました。

実はTwitterに上がっているのをツアー直後から気付いていました。でも、Twitterの操作がよくわからなくていました。

当然と言えば当然ですが、写真のアングルが似ていますね。ちょっと笑えてしまいました。だって、ワタシの写真はピントがイマイチなので…。

らぼ。さんのブログも相当読み応えがありますし、ワタシと違ってイベントごとに短編でまとめてあるのでとても読みやすいですよ。

ワタシも「あまロス」というより「久慈ロス」に近いかもしれません。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年08月12日 21:33
>クラムボンさん

こんばんは。

すみません、またリンクを貼って誘引してしまいました!

いやぁ、ホント一緒に参加したかったですよ。今回の橋上駅長によるあまちゃん撮影裏話トークは、10分の1しか話してないそうで、残りは向こう10年かけて話してくれるとか。だとしたら来年以降もアリ?!

潮騒のメモリーズのTシャツ、可愛すぎてやっぱり名古屋では着れません。じぇじぇじぇTシャツにしておけばよかったかなぁ。でも、明後日からの山梨キャンプでは着てみるつもりです。周りの反応が心配ですが…。

今日の高校野球、星稜はあまちゃん応援曲で逆転勝ちしましたね。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年08月12日 21:48
こんにちは。
ブログのほうに来ていただきありがとうございました。
そうです、ウニが苦手でお寿司食べてたものです。
いろいろあまちゃんについておしえていただきありがとうございました。

今回は今までの旅行(モニターツアーも含めて)に比べてかなり新鮮でした。
旅行後にも連絡先教えあう中になるとは思いませんでしたねぇ。
あの親睦会(懇親会)のような企画もよかったですね。

こちら、あとでブログのほうで紹介させていただいてよろしいでしょうか。
凄くまとまっていて、ツアー内容がよくわかるので。
さすが、あまちゃん&久慈ふぁんでいらっしゃる。
あと、FBに写真載せた方もいらっしゃいますよ、あの女性で潜った方。

私は、短角牛と、ホタテドレッシングに未練があるので、またいつか行きたいと思います。
またいろいろ行ってみたくなるような情報教えてくださいね。
Posted by うふふ大好き at 2014年08月13日 10:45
>うふふ大好きさん

こんばんは。ようこそお越しくださいました!

そうですか、ウニが苦手ですか。ワタシも大人になってから食せるようになりました。気持ちか入り込んでいるいる分を差し引いても、人生で一番美味しいウニでした。

このツアー、ヤバいぐらいあまちゃんにのめり込んで、見るからに怪しい雰囲気の人(いわゆる超オタクさん)が多数参加するのかな、と思っていましたが、皆さん良識的な方々でよかったです。これ見よがしにあまちゃん知識を並べて武装している人もいなくて。だから最後はお互いに連絡先交換ができたのだと思います。

ブログの紹介していただけるなんて大歓迎です。是非、よろしくお願いします。

潜水体験されたご婦人は アリクミ さんですね。ブログも拝読させていただきました。

是非、ホタテドレッシングを試してみてください。これを使ったら炒飯が、かなり美味しいです。
Posted by アクアシルバーアクアシルバー at 2014年08月13日 23:43